大正楼 TEL:0744-42-6003

大神神社結婚式の会食会場

奈良の宿大正楼

【ならLOGチャンネル YouTube】

飛鳥、長谷寺、山の辺の道が最寄りの和風料理旅館。 大和国一之宮大神神社御用達。ご宿泊、ご宴会の他にも、結納、法事、結婚披露宴等のお食事予約も承っております。

〒633-0001
奈良県桜井市三輪459

ブライダル業界専門の求人サイト ブライダルアドヴァイン

東京もつ鍋天国

« 2008年09月 | メイン | 2008年11月 »

2008年10月 アーカイブ

2008年10月01日

二重周濠説 箸墓古墳の発掘

箸墓古墳の発掘作業が進められています。

小規模な発掘がここ10数年の間に繰り返され、墳丘を取り巻く周濠の様子が明らかになりつつあります。

箸墓古墳 邪馬台国 卑弥呼の墓

続きを読む "二重周濠説 箸墓古墳の発掘" »

2008年10月04日

三輪そうめんクラッカー揚げ

宴会予約が入ったので、三輪そうめんクラッカー揚げを作ってみました。

燻製にしたチーズを三輪そうめんで巻き、さらにそれを海苔で巻いて、クラッカー衣で揚げたお料理です。先付にはよく合う一品です。

三輪素麺クラッカー揚げ

続きを読む "三輪そうめんクラッカー揚げ" »

2008年10月05日

人参とニンニクが効いた牛肉のウスターソース煮込み

上沼恵美子のおしゃべりクッキングで、牛肉のウスターソース煮込みが紹介されていました。さっそく試しに作ってみることにしました。

牛肉のウスターソース煮込み

続きを読む "人参とニンニクが効いた牛肉のウスターソース煮込み" »

若い女性に人気の芋料理

宴会予約が入ったので、里芋の煎り出しを作ってみました。芋料理は若い女性の間で人気ですよね。

里芋の煎り出し

コクのある里芋の煎り出しに、青唐辛子、菊花にかたどった飾り切り人参を添えてみました。

続きを読む "若い女性に人気の芋料理" »

2008年10月07日

2008年ユニバーサル・スタジオ・ジャパンのチケット案内

USJのチケットはネット購入することができます。

チケットブースの長い列に並ぶのはストレスがたまりますよね。10月の初旬、ユニバーサル・ワンダー・ハロウィーン期間中のUSJへ遊びに行って来ました。

USJ ユニバーサル・スタジオ・ジャパン

続きを読む "2008年ユニバーサル・スタジオ・ジャパンのチケット案内" »

2008年10月08日

大和の地名由来は山のある処(ところ)

大和の地名由来をご案内申し上げます。

大和と書いて”ヤマト”と読みますよね。

奈良県を代表する広域地名であることはよく知られています。

奈良公園の鹿

続きを読む "大和の地名由来は山のある処(ところ)" »

2008年10月12日

牛乳本来の自然な甘味を楽しむ飛鳥グルメ

飛鳥のグルメといえば、古代チーズが思い浮かびます。飛鳥の蘇という名前の古代チーズ。

砂糖を加えない、牛乳本来の自然な甘みを楽しむことができます。

飛鳥の蘇 飛鳥のグルメ

続きを読む "牛乳本来の自然な甘味を楽しむ飛鳥グルメ" »

2008年10月13日

2008年USJのハロウィーン

大阪のテーマパークUSJ。

ユニバーサル・スタジオ・ジャパンでは、9月初旬から11月初旬までの期間中、ハロウィーンを祝うお祭りが開催されています。

スヌーピー USJのハロウィーン

ハロウィーン・キャラクター・パレードで見つけた人気キャラクターのスヌーピー。

続きを読む "2008年USJのハロウィーン" »

2008年10月14日

柿の中身を丸くくり抜いた柿釜料理

宴会予約が入ったので、柿釜料理を作りました。

秋の味覚を代表する、おいしい種なし柿を購入してきました。奈良県は柿の産地としても知られています。地元の食材を使ったお料理は、お客様から大変お喜び頂いております。

柿釜料理 柿と胡麻の白和え

続きを読む "柿の中身を丸くくり抜いた柿釜料理" »

2008年10月15日

三島由紀夫と三輪山

三島由紀夫も三輪山登拝を体験しています。

神域に入った三島由紀夫は、「清明」という文字を残しました。
大神神社の摂社である狭井神社の手水処背後に、その三島由紀夫の感慨が刻まれています。

清明 三島由紀夫の石碑

続きを読む "三島由紀夫と三輪山" »

山裾を縫うように伸びる山の辺の道の地図

山の辺の道の地図をご案内致します。

桧原神社と大神神社の間にある狭井神社の手前に、便利な山の辺の道マップがありました。

山の辺の道マップ

山の辺の道の地図。

続きを読む "山裾を縫うように伸びる山の辺の道の地図" »

2008年10月16日

重要文化財の庫裏で食べる長岳寺のそうめん

長岳寺のそうめん処をご案内致します。

山の辺の道の途上にある長岳寺で三輪そうめんが食べられる・・・よく聞く話ですが、実際にはどんな場所なのか?確認して参りました。

長岳寺の庫裏

そうめんが食べられる庫裏。

続きを読む "重要文化財の庫裏で食べる長岳寺のそうめん" »

2008年10月19日

リアルな竪穴式石室に感動する黒塚古墳展示館

天理市立黒塚古墳展示館をご案内致します。

卑弥呼の鏡と呼ばれる33面の三角縁神獣鏡が出土した黒塚古墳。邪馬台国畿内説が有力視される一因にもなりました。

黒塚古墳展示館は、黒塚古墳の東側にあります。

復元された竪穴式石室

復元された竪穴式石室の写真。

黒塚古墳展示館の1階にあります。

続きを読む "リアルな竪穴式石室に感動する黒塚古墳展示館" »

パイプ椅子に座って鑑賞する長岳寺の阿弥陀三尊

長岳寺の阿弥陀三尊像をご案内致します。

ハイキングの名所である山の辺の道。

その山の辺の道のおよそ中間地点に長岳寺は位置します。ご本尊の阿弥陀三尊像は、本堂の中に安置されています。

阿弥陀三尊 長岳寺

続きを読む "パイプ椅子に座って鑑賞する長岳寺の阿弥陀三尊" »

南北に長い奈良の旅行プラン

奈良のおすすめ旅行プランをご案内。

奈良県は南北に長い地形をしています。奈良県の南の4分の3ほどは、”吉野郡”で山深い土地柄です。

そこで、奈良旅行のおすすめコースとして奈良市内~桜井市・天理市・橿原市~吉野方面をご提案致します。

身代わり猿 奈良町

続きを読む "南北に長い奈良の旅行プラン" »

2008年10月20日

黒塚古墳の駐車場

黒塚古墳の駐車場をご案内致します。

駐車場の場所は国道169号線沿いにあります。

黒塚古墳展示館の駐車場

かなり広い駐車場です。

続きを読む "黒塚古墳の駐車場" »

長岳寺参道で販売されていた富有柿

山の辺の道を歩く。

秋の行楽シーズンにもなると、ハイキングを楽しむ人々で賑わいを見せる山の辺の道。

その山の辺の道の途上で、たわわに実った柿をよく見かけます。

柿 山の辺の道

山の辺の道の柿。

続きを読む "長岳寺参道で販売されていた富有柿" »

2008年10月21日

自転車で走破する人気のコース

山の辺の道サイクリングが人気を呼んでいます。

山の辺の道はハイキングコースとして知られますが、自転車で走破する人も増えてきています。
山の辺の道は距離にして約16kmあり、歩くと所要時間は4時間30分ほどです。

時間短縮を考えれば、レンタサイクルや自前の自転車が活躍するのも頷けます。

大神神社一の鳥居

大神神社一の鳥居。

続きを読む "自転車で走破する人気のコース" »

七まいりの行場・浮御堂に咲くコスモス

安倍文殊院といえば、春と秋に咲くコスモスが有名。

智恵の文殊さんとして受験生に人気があり、陰陽師・安倍晴明生誕の地とも云われています。

浮御堂 安倍文殊院のコスモス

浮御堂とコスモス。

続きを読む "七まいりの行場・浮御堂に咲くコスモス" »

安倍文殊院の駐車場

安倍文殊院の駐車場情報。

安倍文殊院には駐車場が数箇所用意されています。駐車料金は500円(バスは2,000円)です。

安倍文殊院の駐車場

安倍文殊院の駐車場。

境内に一番近い駐車場です。金運のご利益があるといわれる稲荷社から撮影しました。

続きを読む "安倍文殊院の駐車場" »

「乙女の心」を連想させる可憐な花

コスモスの花言葉は乙女の心。

可憐なコスモスの花に似合う花ことばです。

コスモス

長岳寺の参道に咲くコスモス。

続きを読む "「乙女の心」を連想させる可憐な花" »

2008年10月22日

2008年の忘年会予約受付

忘年会予約、新年会予約のご案内。

奈良県桜井市三輪の料理旅館大正楼では、忘年会や新年会のご予約も承っております。

アワビの酒蒸し おすすめ忘年会

あわびの酒蒸し。

続きを読む "2008年の忘年会予約受付" »

安倍山鎮守のお堂・白山堂

安倍文殊院は祈祷寺として知られていますが、

恋愛成就を祈願する縁結びの神様もいらっしゃいます。

境内にある白山神社。

良縁成就の神様として信仰を集めます。

白山神社 白山堂

安倍文殊院の白山堂。

続きを読む "安倍山鎮守のお堂・白山堂" »

2008年10月23日

文殊院西古墳と東古墳(閼伽井古墳)

安倍文殊院の古墳をご案内致します。

奈良県桜井市の安倍文殊院はお寺なんですが、境内には古墳があります。

文殊院西古墳と東古墳(閼伽井古墳)。

文殊院西古墳 安倍文殊院

文殊院西古墳。

続きを読む "文殊院西古墳と東古墳(閼伽井古墳)" »

標高103mの天体観測の地に建つ晴明堂

安倍文殊院の晴明堂をご案内致します。

平安時代に活躍した陰陽師・安倍晴明。

その晴明の出生地が安倍文殊院だと伝えられています。一説によれば、大阪阿倍野にある安倍晴明神社がそうだとする説もありますが。

浮御堂(仲麻呂堂)や文殊池を見下ろす展望台に「晴明堂」はあります。

晴明堂

晴明堂。

続きを読む "標高103mの天体観測の地に建つ晴明堂" »

2008年10月24日

一年の労をねぎらう忘年会挨拶

今年もいよいよ忘年会シーズンへ入ろうとしています。

時期的にはまだ少し早いかもしれませんが、幹事さんにとってはそうでもないですよね。

忘年会の挨拶をどうしようか。

司会も任せられている幹事さんの悩みのタネは尽きません。そこで、忘年会のあいさつを考えてみたいと思います。

カニ酢

蟹の酢の物。

続きを読む "一年の労をねぎらう忘年会挨拶" »

福田青山師の筆「幽玄」

大神神社の境内案内。

二の鳥居の斜め前に「幽玄」と書かれた木札があります。

幽玄 大神神社

「幽玄」の木札。

続きを読む "福田青山師の筆「幽玄」" »

2008年10月25日

快慶が作った全長7mの文殊菩薩像

安倍文殊院の文殊菩薩像をご案内致します。

文殊菩薩像は安倍文殊院のご本尊です。

本堂の中に安置されており、堂内の拝観料は抹茶・菓子付きで700円です。

安倍文殊院の本堂

本堂の前にはズラリと絵馬が並びます。

続きを読む "快慶が作った全長7mの文殊菩薩像" »

2008年10月26日

ライスペーパーを使った牡蠣の包み焼き

宴会予約が入り、牡蠣の包み焼きを作りました。

海のミルクとも呼ばれる栄養豊富な牡蠣。

ライスペーパーで包み、オーブンで焼き上げました。

牡蠣の包み焼き

牡蠣の包み焼き。

続きを読む "ライスペーパーを使った牡蠣の包み焼き" »

変化が楽しめる黒胡麻くるみ豆腐

黒胡麻くるみ豆腐をご案内致します。

胡麻豆腐といえば、白胡麻を使ったものがほとんどですよね。黒胡麻で作った黒胡麻豆腐も、変化が楽しめて面白い一品になります。

黒胡麻くるみ豆腐 大和まな味噌

黒胡麻くるみ豆腐 大和まな味噌仕立

続きを読む "変化が楽しめる黒胡麻くるみ豆腐" »

大和八木駅のリムジンバス利用案内

大和八木駅に、関西国際空港行きのリムジンバスが発着しています。

関空までの所要時間は65分ほど。

料金は大人1,900円となっています。

リムジンバス

大和八木駅の南口ロータリーで関空行きリムジンバスを撮影。

続きを読む "大和八木駅のリムジンバス利用案内" »

2008年10月27日

東殿の恋神社で縁結び祈願

奈良県の紅葉名所で知られる談山神社。

談山神社の境内にも、縁結びの神様はいらっしゃいます。東殿の恋神社で縁結びのお願いをしてみてはいかがでしょうか。

恋神社 縁結び祈願 談山神社

恋神社。

続きを読む "東殿の恋神社で縁結び祈願" »

長岳寺近くの便利な山の辺の道マップ

山の辺の道をハイキングで訪れるには、山の辺の道マップは欠かせません。

山の辺の道の道中にも、道しるべやルート案内はたくさんありますが、長岳寺近くにある山の辺の道地図は、とても分かりやすくて便利です。

山の辺の道マップ

長岳寺近くのトレイルセンター前にある山の辺の道マップ。

続きを読む "長岳寺近くの便利な山の辺の道マップ" »

2008年10月29日

福禄寿神が祀られる談山神社へ大和七福八宝めぐり

談山神社は大和七福八宝の霊場のひとつです。

談山神社には、福禄寿神が祀られています。

本殿 談山神社

談山神社の本殿。

続きを読む "福禄寿神が祀られる談山神社へ大和七福八宝めぐり" »

2008年10月30日

桜井駅からバスで25分!談山神社へアクセス

奈良県桜井市の談山神社。

談山神社へのアクセス情報をご案内致します。

談山神社本殿

談山神社の本殿。

続きを読む "桜井駅からバスで25分!談山神社へアクセス" »

奈良の四季情報

春日大社の藤

霊山寺のバラを観賞

宿泊予約 宴会予約

奈良県の旅館 奈良の宿泊予約

宿泊予約フォーム

宿泊プラン

空室情報 空室状況

地図 アクセスマップ

宿泊・宴会・結婚披露宴のお問合せ

空港送迎

About 2008年10月

2008年10月にブログ「奈良歴史ウォーク大正楼」に投稿されたすべてのエントリーです。過去のものから新しいものへ順番に並んでいます。

前のアーカイブは2008年09月です。

次のアーカイブは2008年11月です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

Powered by
Movable Type 3.34