大正楼 TEL:0744-42-6003

大神神社結婚式の会食会場

奈良の宿大正楼

【ならLOGチャンネル YouTube】

飛鳥、長谷寺、山の辺の道が最寄りの和風料理旅館。 大和国一之宮大神神社御用達。ご宿泊、ご宴会の他にも、結納、法事、結婚披露宴等のお食事予約も承っております。

〒633-0001
奈良県桜井市三輪459

ブライダル業界専門の求人サイト ブライダルアドヴァイン

東京もつ鍋天国

« リアルな竪穴式石室に感動する黒塚古墳展示館 | HOME | 南北に長い奈良の旅行プラン »

パイプ椅子に座って鑑賞する長岳寺の阿弥陀三尊

長岳寺の阿弥陀三尊像をご案内致します。

ハイキングの名所である山の辺の道。

その山の辺の道のおよそ中間地点に長岳寺は位置します。ご本尊の阿弥陀三尊像は、本堂の中に安置されています。

阿弥陀三尊 長岳寺

中尊の阿弥陀如来を中心に両脇侍に観世音菩薩、勢至菩薩が佇みます。

本堂の中はひっそりとしています。

重要文化財の阿弥陀三尊を心ゆくまで、ゆっくりと見上げることができるように、パイプ椅子のようなものが用意されていました。

長岳寺本堂

本堂の手前には放生池が広がります。

長岳寺の本堂は、1783年(天明3年)に再建されました。阿弥陀三尊の他にも、多聞天、増長天などの仏像や寺宝類が安置されています。

阿弥陀如来 仏像

阿弥陀三尊の中尊”阿弥陀如来”。

阿弥陀如来とは、西方の彼方十万億土に極楽世界を開き、末法の世に生まれた私たちをお救い下さる仏様のことを意味します。

ありがたい仏様なのですね。

長岳寺本堂と練塔

長岳寺本堂と練塔。

脇侍の観世音菩薩は阿弥陀如来の慈悲の分身。

勢至菩薩は智恵の分身です。

3体とも藤原時代の作で、玉眼をはめ込んだ仏像としては日本最古を誇ります。

本堂の鐘

本堂の入口の所に鐘がありました。

長岳寺本堂

歴史を感じさせる建物です。

長岳寺の放生池

放生池のほとりに卒塔婆のようなものが立っていました。

長岳寺は花のみてらとしても有名ですよね。

春の桜、つつじ、かきつばた。

夏の紫陽花、酔芙蓉(すいふよう)。

秋の紅葉(もみじ、かえで)。

冬には、やぶつばき・・・一年を通して実に多彩な花模様が描かれます。

現世を彩る花々もいいですが、歴史の深みに想いを馳せる仏像も捨て難いですよね。

長岳寺の阿弥陀三尊には、仏像ファンを魅了する力が秘められています。

<長岳寺観光案内>

このエントリーをはてなブックマークに追加

奈良の宿泊予約料理旅館大正楼

オンライン宿泊予約 宴会予約

〒633-0001 奈良県桜井市三輪459
大神神社御用達 奈良の旅館 料理旅館大正楼
TEL:0744-42-6003 (22時まで宿泊予約直通)

当ブログをご覧頂きまして誠にありがとうございます。
奈良の宿大正楼の主人でございます。ツイッターやフェイスブックにも参加中です!
奈良の観光情報をどんどん発信して参りますのでどうぞよろしくお願い申し上げます。

奈良の宿泊予約料理旅館大正楼  大正楼ツイッター 大正楼フェイスブック

Copyright © 2007-2023 奈良の旅館大正楼 All rights reserved.

奈良の四季情報

春日大社の藤

霊山寺のバラを観賞

宿泊予約 宴会予約

奈良県の旅館 奈良の宿泊予約

宿泊予約フォーム

宿泊プラン

空室情報 空室状況

地図 アクセスマップ

宿泊・宴会・結婚披露宴のお問合せ

空港送迎

About

2008年10月19日 12:13に投稿されたエントリーのページです。

ひとつ前の投稿は「リアルな竪穴式石室に感動する黒塚古墳展示館」です。

次の投稿は「南北に長い奈良の旅行プラン」です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

Powered by
Movable Type 3.34