談山神社は大和七福八宝の霊場のひとつです。
談山神社には、福禄寿神が祀られています。
談山神社の本殿。
重要文化財に指定されている本殿は、さすがに風格が漂いますよね。
大和七福八宝巡りとは、七つの福宝を授かり、さらにこの福宝を増進する三輪明神の「七福倍増」の福宝を合わせて、七福八宝を授かるというおめでた尽くしのお参りのことを意味します。
拝殿からの紅葉。
まだ色づき始めといった感じです。
大神神社(七福倍増の福宝)、信貴山朝護孫子寺(家門隆昌の福宝)、当麻寺中之坊(家庭円満・子宝の福宝)、久米寺(長寿延命の福宝)、子嶋寺(財宝の福宝)、おふさ観音(商売繁盛の福宝)、談山神社(開運出世の福宝)、安倍文殊院(愛嬌縁結の福宝)と続きます。
談山神社の神廟拝所に安置されている鎌足公神像。
事業経営や勝負事の勝運が上がるとされています。
談山神社が開運出世の福宝とされているのは、勝運祈願に訪れる参拝者が多いことに由来するのではないでしょうか。
談山神社の福禄寿神。
福は「幸福」、禄は「金運」、寿は「長寿」を意味します。
八つの社寺で御朱印を受けると、”七福八宝お福掛け台紙”が期間限定で無料プレゼントされます。
十三重塔と紅葉。
手水舎の階段を降りた所からの写真です。
談山神社の十三重塔は本当に美しいですね。
下からのアップ。
朱色が見事に映えます。
談山神社には福禄寿神が祀られていますが、他の社寺には何が祀られているかというと・・・
大神神社は三輪明神、信貴山朝護孫子寺は毘沙門天、当麻寺中之坊は布袋尊、久米寺は寿老神、子嶋寺は大黒天、おふさ観音は恵比寿天、安倍文殊院は弁財天となっています。
<談山神社観光案内>
談山神社 「奈良の宿大正楼」タグアーカイブ
菴羅樹のお守り 鎌足の長男が持ち帰った霊木
談山神社の十三重石塔 淡海公墓所
摩尼輪塔 鎌倉後期の重要文化財
勝運の神様・藤原鎌足 神廟拝所の鎌足公神像
〒633-0001 奈良県桜井市三輪459
大神神社御用達 奈良の旅館 料理旅館大正楼
TEL:0744-42-6003 (22時まで宿泊予約直通)
当ブログをご覧頂きまして誠にありがとうございます。
奈良の宿大正楼の主人でございます。ツイッターやフェイスブックにも参加中です!
奈良の観光情報をどんどん発信して参りますのでどうぞよろしくお願い申し上げます。
Copyright © 2007-2023 奈良の旅館大正楼 All rights reserved.