大正楼 TEL:0744-42-6003

大神神社結婚式の会食会場

奈良の宿大正楼

【ならLOGチャンネル YouTube】

飛鳥、長谷寺、山の辺の道が最寄りの和風料理旅館。 大和国一之宮大神神社御用達。ご宿泊、ご宴会の他にも、結納、法事、結婚披露宴等のお食事予約も承っております。

〒633-0001
奈良県桜井市三輪459

ブライダル業界専門の求人サイト ブライダルアドヴァイン

東京もつ鍋天国

« 2008年08月 | メイン | 2008年10月 »

2008年09月 アーカイブ

2008年09月01日

なめこの養老揚げ

なめこの養老揚げを作ってみました。

簡単に作れる追加料理のレシピとして重宝しています。なめこって漢字で書くと、滑子になるんですよ(笑)

なめこの養老揚げ

続きを読む "なめこの養老揚げ" »

せんとくんストラップ プレゼント企画

平城遷都1300年祭を祝うせんとくんストラップ。

当館大正楼でも、せんとくんストラップのプレゼント企画を実施致します。

せんとくんストラップ プレゼントキャンペーン

続きを読む "せんとくんストラップ プレゼント企画" »

2008年09月02日

地図 アクセスマップ

奈良県の旅館大正楼の地図をご案内致します。

奈良の旅館大正楼の地図情報

〒633-0001 奈良県桜井市三輪459 料理旅館大正楼

大正楼の周辺地図ガイドです。

国道169号線の三輪交差点を東へ曲がり、100mほど進むと左側にございます。

続きを読む "地図 アクセスマップ" »

大神神社二の鳥居近くの参拝者専用駐車場

大神神社の駐車場をご案内致します。

大神神社参拝の際は、無料の参拝者駐車場をおすすめ致します。

大神神社の無料駐車場

二ノ鳥居傍にある参拝者駐車場。

続きを読む "大神神社二の鳥居近くの参拝者専用駐車場" »

2008年09月03日

秀吉の残忍さが伝わる耳塚

京都にある耳塚をご案内致します。

耳塚とは、豊臣秀吉の朝鮮出兵による痛々しい痕跡が残された場所です。戦果の証しとして持ち帰られた敵兵の耳が埋められています。

耳塚

続きを読む "秀吉の残忍さが伝わる耳塚" »

神木として重用される榊の意味

神様には榊がよく似合います。

榊とは神域の境界に植えた樹木のことを意味し、「境木(さかき)」が語源になっています。

榊と拝殿 榊の意味

続きを読む "神木として重用される榊の意味" »

2008年09月04日

ぬばたまの意味 万葉集

山の辺の道には数多くの万葉歌碑が点在しています。

万葉集を紐解いてみると、万葉人の豊かな感受性に触れることができます。

枕詞で有名なフレーズに”ぬばたまの夜”、”ぬばたまの夢”などがありますよね。ぬばたまって何を意味するのでしょうか?

山の辺の道 三輪山と初瀬川

続きを読む "ぬばたまの意味 万葉集" »

2008年09月09日

しめじ赤土焼き

宴会予約が入ったので、シメジ赤土焼きを作りました。

秋の味覚しめじを主役に持ち上げる一品です。

雲丹(ウニ)・卵黄・みりんを練り合わせ、土の中から出てくるしめじを演出します。しめじって漢字で書くと、占地あるいは湿地となります。

しめじ赤土焼き 秋の味覚

続きを読む "しめじ赤土焼き" »

2008年09月10日

良い松茸の目利き

秋の季節会席料理でお出しする松茸の土瓶蒸し。

土瓶蒸しといえば松茸がメインの食材です。

鱧、車海老、銀杏、三つ葉、すだちなどが松茸の脇を固めます。松茸の収穫期間はわずかに1か月、その希少価値が人々を急がせます(笑)

松茸と鱧の土瓶蒸し

松茸料理

続きを読む "良い松茸の目利き" »

くの字模様がはっきり出た鯖のみぞれ煮

宿泊予約が入ったので鯖のみぞれ煮を作りました。

秋の季節会席料理の中の一品です。

サバのみぞれ煮に添えてあるのは、奈良名産のひもとうがらしと菊花人参です。

鯖のみぞれ煮 ひもとうがらし

続きを読む "くの字模様がはっきり出た鯖のみぞれ煮" »

長谷寺の上手に鎮座する天落神六社権現

奈良県桜井市の初瀬ダムの近くに天落神六社権現があります。読み方は「あまのおちがみろくしゃごんげん」です。

位置的には、長谷寺の上の方になります。

天落神六社権現

まほろば湖に沿って北へ向かうと、口ノ倉橋・落神橋があります。

続きを読む "長谷寺の上手に鎮座する天落神六社権現" »

2008年09月11日

大神神社酒栄講の酒樽案内

奈良の地酒をいくつかご案内致します。

酒の神様”大神神社”に参拝の際、酒栄講の酒樽写真を撮影して参りました。大和の地酒の樽が多数積み重なっていて、見ているだけで飽きのこない光景です(笑)

豊祝 奈良の地酒

豊祝の通販購入

奈良豊澤酒造さんの豊祝(ほうしゅく)。

続きを読む "大神神社酒栄講の酒樽案内" »

2008年09月12日

鳥居の意味は?その謎に迫る

鳥居にはどういう意味があるのでしょうか?

鳥居の起源を探ってみたくなりました。

鳥居を平たく解説すれば、俗世間と神域の境目ということになります。そういう意味では、神籬(ひもろぎ)とよく似た解釈もできます。

大神神社一の鳥居

大神神社一の鳥居。

続きを読む "鳥居の意味は?その謎に迫る" »

2008年09月15日

歌枕直美

藤原京を現代に蘇らせるイベント。

「ムーンライトIN藤原京」が今年も催されます。イベントのメインステージには、歌枕直美さんが登場なさいます。

歌枕直美さんのHP

歌枕直美 楽天通販で購入

続きを読む "歌枕直美" »

采女とは、天皇に給仕する女官たちの総称

采女神社は猿沢池のほとりに佇みます。

春日大社の末社であり、采女祭で有名な神社です。

采女神社の鳥居

采女神社の鳥居。

采女(うねめ)とは、天皇に給仕する女官たちの総称です。地方から奈良の都へ送られてきた娘たちの定員は66名だったと伝えられます。

続きを読む "采女とは、天皇に給仕する女官たちの総称" »

2008年09月17日

中国の故事に由来する「同窓」の語源

奈良の料理旅館大正楼では、同窓会のご予約も承っております。幹事様からの同窓会のご宴会予約をお待ち申し上げております。

同窓会会場 宴会場

大正楼宴会場。

続きを読む "中国の故事に由来する「同窓」の語源" »

「ヘイチョウ カイチョウ」と三度唱える子宝石

大神神社の摂社のひとつ、玉列神社(たまつらじんじゃ)。境内には、誕生石(たんじょうさん)と親しまれる子宝石があります。

玉列神社の誕生石

誕生石。

続きを読む "「ヘイチョウ カイチョウ」と三度唱える子宝石" »

2008年09月18日

三輪の神とは

三輪の神様とは、一体どのようなお方なのでしょうか?神秘のベールに包まれた三輪の神様を読み解いてみたいと思います。

くすり道 狭井神社への参道

狭井神社へ続く参道、通称くすり道。

続きを読む "三輪の神とは" »

2008年09月19日

長寿祝いの名称と意味

料理旅館大正楼では、長寿祝いの席も設けさせて頂いております。高齢社会に入っている我が国日本。

還暦祝いを始めとする長寿の祝いは、より日常的なお祝い事になりつつあります。

扇 館内

続きを読む "長寿祝いの名称と意味" »

2008年09月20日

25年物ワインでお祝いする銀婚式

結婚記念日の中でも、銀婚式と金婚式はよく知られています。

銀婚式とは結婚25周年のお祝いを意味します。子供も成長し、充実した人生の中で迎えられる銀婚式をささやかにお祝いする人も多いのではないでしょうか。

ウェディングドレス 結婚式

金婚式とは結婚50周年をお祝いする結婚記念日です。

続きを読む "25年物ワインでお祝いする銀婚式" »

2008年09月21日

松茸料理

お宮参りで松茸料理の注文が入りました。

秋の味覚を代表する松茸料理。焼き松茸、松茸の土瓶蒸し、松茸の菊麹漬け、松茸グラタン、松茸ご飯などを作ってみました。

焼き松茸 マツタケ料理

焼き松茸。

続きを読む "松茸料理" »

2008年09月24日

参集殿玄関口に見る大神神社のなでうさぎ

なでうさぎは、大神神社の参集殿玄関にて私たちを出迎えてくれます。

大神神社のなでうさぎ

ご利益で人気のなでうさぎ。

続きを読む "参集殿玄関口に見る大神神社のなでうさぎ" »

2008年09月28日

大神神社のお守り『みわ鈴』

大神神社のお守りを購入しました。

みわ鈴という名前の御守です。

三輪明神の名にちなんで三つの鈴が付いています。

みわ鈴 大神神社の御守

続きを読む "大神神社のお守り『みわ鈴』" »

2008年09月29日

秋に美味しい薩摩芋の二層パンナコッタ

宴会予約が入っていたので、さつま芋のパンナコッタを作ってみました。サツマイモはデザートに合う食材ですよね。

サツマイモのパンナコッタ

続きを読む "秋に美味しい薩摩芋の二層パンナコッタ" »

奈良の四季情報

春日大社の藤

霊山寺のバラを観賞

宿泊予約 宴会予約

奈良県の旅館 奈良の宿泊予約

宿泊予約フォーム

宿泊プラン

空室情報 空室状況

地図 アクセスマップ

宿泊・宴会・結婚披露宴のお問合せ

空港送迎

About 2008年09月

2008年09月にブログ「奈良歴史ウォーク大正楼」に投稿されたすべてのエントリーです。過去のものから新しいものへ順番に並んでいます。

前のアーカイブは2008年08月です。

次のアーカイブは2008年10月です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

Powered by
Movable Type 3.34