大正楼 TEL:0744-42-6003

大神神社結婚式の会食会場

奈良の宿大正楼

【ならLOGチャンネル YouTube】

飛鳥、長谷寺、山の辺の道が最寄りの和風料理旅館。 大和国一之宮大神神社御用達。ご宿泊、ご宴会の他にも、結納、法事、結婚披露宴等のお食事予約も承っております。

〒633-0001
奈良県桜井市三輪459

ブライダル業界専門の求人サイト ブライダルアドヴァイン

東京もつ鍋天国

« 2007年05月 | メイン | 2007年07月 »

2007年06月 アーカイブ

2007年06月03日

あすかいちご狩りパークでイチゴ狩り体験

イチゴ狩りは観光やレジャーの目玉ですよね。

奈良県明日香村でも、特産品のあすかルビーの摘みたてが食べられるイチゴ狩りが行われています。

明日香村のイチゴ農家で結成された「あすかいちご狩りパーク」のビニールハウスでイチゴ狩りは行われます。

続きを読む "あすかいちご狩りパークでイチゴ狩り体験" »

2007年06月04日

摺り上げ障子の別名を持つ雪見障子

雪見障子

客室から望む雪見障子越しの中庭です。

続きを読む "摺り上げ障子の別名を持つ雪見障子" »

2007年06月06日

町家建築の格子窓

格子窓 奈良の旅館大正楼

格子窓。

昔の建築様式が残されていて風情があります。

続きを読む "町家建築の格子窓" »

2007年06月07日

呉竹筆ぺんは奈良の地場産業

奈良の伝統工芸品として筆は有名です。

奈良筆として、全国にその名は知れ渡っています。

年賀状や祝儀袋に文字をしたためるとき、呉竹筆ぺんを使いますよね。

実はあの筆ペン、奈良に本社を置く呉竹製だったんです。

くれ竹筆ぺん 極細(24号) ブリスターくれ竹筆ぺん 極細(24号) ブリスター

呉竹
売り上げランキング : 7794

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

呉竹筆ペンの通販

続きを読む "呉竹筆ぺんは奈良の地場産業" »

2007年初夏、ハイドランジアの咲く中庭

ハイドランジア

大正楼の中庭に咲く紫陽花の写真です。

昨日は6月6日で、二十四節気でいうところの芒種でした。

田植のシーズンですね。

花でいえば紫陽花の季節の到来です。

続きを読む "2007年初夏、ハイドランジアの咲く中庭" »

2007年06月08日

水玉胡瓜を添えたお造りと会席料理の数々

会席料理の中の3品を写真に撮ってみました。

続きを読む "水玉胡瓜を添えたお造りと会席料理の数々" »

一徳火と呼ばれる浄火@東大寺のお水取り

春を告げる東大寺のお水取りへ行って参りました。

omizutori.jpg

お水取りのポスター絵画

続きを読む "一徳火と呼ばれる浄火@東大寺のお水取り" »

大仏グッズを通販で購入

奈良の三条通りを歩いていたら、奈良の大仏グッズを発見致しました。

大仏グッズ キャラクターグッズ

<奈良で人気の大仏グッズ>

奈良のイメージはと聞かれれば、奈良の鹿と東大寺の大仏はすぐに思い付きますよね。

続きを読む "大仏グッズを通販で購入" »

2007年06月09日

2007年撮影、中庭の燈籠

中庭の燈籠です。

中庭の燈籠

中庭のつくばい

続きを読む "2007年撮影、中庭の燈籠" »

2007年06月10日

神饌田に三輪山の水を引き入れる神事

奈良県桜井市三輪の大神神社では、

6月25日に御田植祭(おたうえさい)が執り行われます。

続きを読む "神饌田に三輪山の水を引き入れる神事" »

2007年06月11日

三輪そうめん山本本社近くの道路標識

国道169号線の道路案内表示

当館大正楼へお車でお越しの場合は、
西名阪天理インターチェンジを下りて頂きまして
そのまま国道169号線を南下致します。

続きを読む "三輪そうめん山本本社近くの道路標識" »

祓串で心身を洗い清める大神神社拝殿前

大神神社拝殿

大神神社の拝殿です。

立派な建物ですよね。
大和国一の宮「大神神社」は日本最古の神社のひとつとされています。

続きを読む "祓串で心身を洗い清める大神神社拝殿前" »

2007年06月13日

通に好まれる三輪素麺のそうめんふし

そうめんふし 三輪そうめん 三輪素麺 奈良名産

三輪そうめんを使った料理

そうめんふしとは、手延べそうめんの製造過程でできる粘り気の強いものをいいます。

続きを読む "通に好まれる三輪素麺のそうめんふし" »

2007年06月14日

交差点「谷」にある安倍文殊院の案内看板

安倍文殊院の浮御堂

安倍文殊院は日本三文殊のひとつです。
本尊の文殊菩薩は、学問と智恵を授かる仏様として知られます。

続きを読む "交差点「谷」にある安倍文殊院の案内看板" »

談山神社へ行く手前にある聖林寺ご参拝

聖林寺

奈良県桜井市にある聖林寺は安産祈願のお寺として知られています。

大化の改新の舞台となった談山神社へ登って行く道の途中にあります。

続きを読む "談山神社へ行く手前にある聖林寺ご参拝" »

2007年06月15日

難読神社名の飛鳥坐神社に参拝

飛鳥坐神社にお参り

飛鳥坐神社に参拝して来ました。
飛鳥坐神社、何て読むの?とよく聞かれます。

続きを読む "難読神社名の飛鳥坐神社に参拝" »

2007年度の5,000円宴会プラン

お造り 刺身 宴会プラン

柿釜料理:秋の会席料理

本日、お一人様税込5,000円の宴会予約が入りました。
ちょうど先ほど作り終ったところ・・・
宴会プランの会席料理の内、何品かをデジカメで撮影しておきました。

続きを読む "2007年度の5,000円宴会プラン" »

甘樫丘地区公園案内図

甘樫丘は飛鳥の里を見渡せる展望の丘として知られています。

甘樫丘の案内

続きを読む "甘樫丘地区公園案内図" »

2007年06月16日

藤原宮跡へアクセス@大和長寿道経由

藤原宮跡は、安倍文殊院から大和長寿道を経由してアクセスできます。

徒歩でハイキングを楽しむ人も多い人気のコースとなっています。

藤原宮跡の写真

藤原宮跡。

続きを読む "藤原宮跡へアクセス@大和長寿道経由" »

2007年度撮影、中庭をめぐる回廊

中庭をめぐる回廊をご案内致します。

中庭の写真

大正楼の中庭。

信楽焼のタヌキも鎮座しています。

続きを読む "2007年度撮影、中庭をめぐる回廊" »

マスコミを騒がせた高松塚古墳

高松塚古墳 観光案内

高松塚古墳壁画

国営飛鳥歴史公園の高松塚周辺地区。

近鉄吉野線の飛鳥駅から歩いてすぐの所にあります。
飛鳥駅を出ると、レンタサイクルのお店が軒を連ねています。

続きを読む "マスコミを騒がせた高松塚古墳" »

2007年06月17日

裏にも顔がある猿石の謎

飛鳥の猿石

飛鳥には謎の石造物が多数点在しています。

今回は猿石を観光ガイドさせて頂きます。

続きを読む "裏にも顔がある猿石の謎" »

飛鳥坐神社の奇妙なオブジェ

陰陽石

おんだ祭りの奇祭で知られる飛鳥坐神社

神社内に散在する男性器を模したオブジェの石は有名です。

続きを読む "飛鳥坐神社の奇妙なオブジェ" »

飛鳥時代の豪族の墓と伝わる石舞台古墳

石舞台古墳

霧アートに包まれる石舞台古墳

石舞台古墳!

石舞台古墳は飛鳥時代の豪族、蘇我馬子の墓ではないかと云われています。

続きを読む "飛鳥時代の豪族の墓と伝わる石舞台古墳" »

2007年06月18日

袋角が可愛らしい奈良公園の鹿

奈良公園の鹿

奈良公園の鹿。

奈良公園の鹿は国の天然記念物に指定されています。
ちょうど6月の今頃は、「袋角」といって中に血管の通った柔らかい角をしています。角はオスにしかありませんよ(笑)

続きを読む "袋角が可愛らしい奈良公園の鹿" »

憤怒の形相に圧倒される東大寺南大門金剛力士像

東大寺南大門 奈良観光

東大寺南大門!

見上げるばかりに勇壮な、その堂々たる風格に思わず酔い痴れてしまいます。

続きを読む "憤怒の形相に圧倒される東大寺南大門金剛力士像" »

2007年06月20日

曳家工事で移されたJR奈良駅の旧駅舎

JR奈良駅旧駅舎

JR奈良駅の旧駅舎。

歴史的な建築物として保存が切望され、
曳家工事(ひきやこうじ)によって現在の場所に移されました。

続きを読む "曳家工事で移されたJR奈良駅の旧駅舎" »

謡曲「三輪」に登場する山の辺の道の玄賓庵

玄賓庵

山の辺の道の途上にある玄賓庵。
玄賓庵(げんぴあん)は、大神神社と桧原神社の間に位置しています。

続きを読む "謡曲「三輪」に登場する山の辺の道の玄賓庵" »

ささゆり園に咲く幸草が大神神社の初夏を告げます

大神神社のささゆり

大神神社のささゆり園が開園していました。

ささゆりといえば、大神神社のシンボルでもあります。

続きを読む "ささゆり園に咲く幸草が大神神社の初夏を告げます" »

2007年06月21日

2007年度のスタンダードプラン

会席料理

1泊2食付お一人様12,600円の
スタンダードプランの宿泊予約が入っていました。

ご夕食にお出しする会席料理を何品かカメラに収めておきます。

続きを読む "2007年度のスタンダードプラン" »

初夏に撮影、重要文化財の大神神社拝殿

大神神社拝殿

日本最古の神社といわれる大神神社。

大神神社は三輪山をご神体とするため、本殿はありません。

続きを読む "初夏に撮影、重要文化財の大神神社拝殿" »

2007年06月23日

河島英五の喫茶店

河島英五の喫茶店

奈良町にある河島英五さんの喫茶店。
その名も TEN.TEN.CAFE。

河島英五の歌

続きを読む "河島英五の喫茶店" »

土俵の周りに桧が植えられた相撲神社

相撲神社

相撲神社は相撲発祥の地として知られます。

相撲神社境内の中央には土俵跡があります。
土俵の盛り土の四隅には、四本柱の代わりに桧の木が4本植えられています。

続きを読む "土俵の周りに桧が植えられた相撲神社" »

2007年06月24日

長岳寺境内の弘法大師像

長岳寺の観光案内情報です。

長岳寺大門

長岳寺の大門。

長岳寺は山の辺の道の途上にあり、桜、ツツジ、カキツバタ、紅葉などで知られる花のお寺です。

続きを読む "長岳寺境内の弘法大師像" »

奈良の四季情報

春日大社の藤

霊山寺のバラを観賞

宿泊予約 宴会予約

奈良県の旅館 奈良の宿泊予約

宿泊予約フォーム

宿泊プラン

空室情報 空室状況

地図 アクセスマップ

宿泊・宴会・結婚披露宴のお問合せ

空港送迎

About 2007年06月

2007年06月にブログ「奈良歴史ウォーク大正楼」に投稿されたすべてのエントリーです。過去のものから新しいものへ順番に並んでいます。

前のアーカイブは2007年05月です。

次のアーカイブは2007年07月です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

Powered by
Movable Type 3.34