大正楼 TEL:0744-42-6003

大神神社結婚式の会食会場

奈良の宿大正楼

【ならLOGチャンネル YouTube】

飛鳥、長谷寺、山の辺の道が最寄りの和風料理旅館。 大和国一之宮大神神社御用達。ご宿泊、ご宴会の他にも、結納、法事、結婚披露宴等のお食事予約も承っております。

〒633-0001
奈良県桜井市三輪459

ブライダル業界専門の求人サイト ブライダルアドヴァイン

東京もつ鍋天国

« 裏にも顔がある猿石の謎 | HOME | 飛鳥時代の豪族の墓と伝わる石舞台古墳 »

飛鳥坐神社の奇妙なオブジェ

陰陽石

おんだ祭りの奇祭で知られる飛鳥坐神社

神社内に散在する男性器を模したオブジェの石は有名です。

飛鳥坐神社のおんだ祭りは、夫婦和合の所作が人気を呼んでいます。
境内には数多くの奇妙なオブジェが・・・

鳥居をくぐって石階段を登って行きます。
すると、さっそく出迎えてくれました。

飛鳥坐神社

飛鳥坐神社は飛鳥寺や県立万葉文化館からも程近く、さらにちょっと歩いて行けば、奈良国立文化財研究所「飛鳥資料館」にもアクセスすることができます。

飛鳥資料館といえば、壁画公開で全国から多くの観光客が訪れた場所ですよね。

飛鳥坐神社

写真は飛鳥坐神社の中心スポット。
周りは鬱蒼と木々が生い茂っていて薄暗く、いかにも神社の中という感じ。流れる空気が明らかに街の中とは違っていました。

陰陽石

こんな所にも石のオブジェが!
本当にあちこちに見られるので、これもそうかな?とついつい、目を凝らして確かめてしまっている自分がいます(笑)

休日日記さんのブログにも、飛鳥坐神社の奇妙な陽石群が紹介されています。

DSCF0095.JPG

鳥居から向かって右側になだらかに登って行く道があります。
そこを歩いて行くと、飛鳥坐神社の裏側を通ります。
奇祭おんだ祭りの看板が出ていました。

さらに歩いて行くと、飛鳥寺の研修所がありました。
さらに上へ行くと・・・藤原鎌足の誕生地があって、県立万葉文化館へ抜ける道路に出ました。

あ~、この道につながっていたのか!

飛鳥のことはよく知っていたつもりでしたが、飛鳥の道は複雑に入り組んでいて、いつ行っても新しい発見があります。

奥山の交差点から県立万葉文化館や岡寺へ登って行くクネクネしたあの坂道・・・正にその坂道に抜け出たのです。

ホント、飛鳥は奥が深いです。

このエントリーをはてなブックマークに追加

奈良の宿泊予約料理旅館大正楼

オンライン宿泊予約 宴会予約

〒633-0001 奈良県桜井市三輪459
大神神社御用達 奈良の旅館 料理旅館大正楼
TEL:0744-42-6003 (22時まで宿泊予約直通)

当ブログをご覧頂きまして誠にありがとうございます。
奈良の宿大正楼の主人でございます。ツイッターやフェイスブックにも参加中です!
奈良の観光情報をどんどん発信して参りますのでどうぞよろしくお願い申し上げます。

奈良の宿泊予約料理旅館大正楼  大正楼ツイッター 大正楼フェイスブック

Copyright © 2007-2023 奈良の旅館大正楼 All rights reserved.

奈良の四季情報

春日大社の藤

霊山寺のバラを観賞

宿泊予約 宴会予約

奈良県の旅館 奈良の宿泊予約

宿泊予約フォーム

宿泊プラン

空室情報 空室状況

地図 アクセスマップ

宿泊・宴会・結婚披露宴のお問合せ

空港送迎

About

2007年06月17日 09:59に投稿されたエントリーのページです。

ひとつ前の投稿は「裏にも顔がある猿石の謎」です。

次の投稿は「飛鳥時代の豪族の墓と伝わる石舞台古墳」です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

Powered by
Movable Type 3.34