大正楼 TEL:0744-42-6003

大神神社結婚式の会食会場

奈良の宿大正楼

【ならLOGチャンネル YouTube】

飛鳥、長谷寺、山の辺の道が最寄りの和風料理旅館。 大和国一之宮大神神社御用達。ご宿泊、ご宴会の他にも、結納、法事、結婚披露宴等のお食事予約も承っております。

〒633-0001
奈良県桜井市三輪459

ブライダル業界専門の求人サイト ブライダルアドヴァイン

東京もつ鍋天国

« 小かぶらのお浸し | HOME | 大伴旅人が描かれたJR万葉まほろば線の列車 »

兎毛通懸魚を発見!

神社仏閣の屋根の破風に見られるデザイン。

大神神社を散策しながら、建築意匠の懸魚に焦点を当ててみました。

鰭付きの猪目懸魚

鰭付きの猪目懸魚(いのめげぎょ)。

ハート型の穴がくり抜かれ、あたかも猪の目を連想させる懸魚です。懸魚とは妻飾りの意匠のことで、木造建築における火難除けのおまじないです。

兎毛通懸魚

兎毛通懸魚(うのけどおしげぎょ)。

アーチ型の唐破風に取り付けられた懸魚です。

別名を唐破風懸魚とも言いますが、なぜ兎の毛通しという名前が付いているのでしょうか?兎の毛通しの謎が残ります(笑)

鰭付きの蕪懸魚

鰭付きの蕪懸魚(かぶらげぎょ)。

カブラの形を彷彿とさせる最もポピュラーな形状の懸魚です。

梅鉢懸魚

梅鉢懸魚(うめばちげぎょ)。

五角形の形状で、梅の花を連想させます。

三花懸魚

三花懸魚(みつばなげぎょ)。

三つの花が連なった形の懸魚です。

懸魚の原型はその名の通り、魚の形をしています。魚は水を連想させますから、木造建築を火から守るには縁起が良かったのでしょうね。

魚を懸ける → 水を掛ける のイメージにつながります。

大神神社の懸魚巡りもおすすめですよ(笑)

このエントリーをはてなブックマークに追加

奈良の宿泊予約料理旅館大正楼

オンライン宿泊予約 宴会予約

〒633-0001 奈良県桜井市三輪459
大神神社御用達 奈良の旅館 料理旅館大正楼
TEL:0744-42-6003 (22時まで宿泊予約直通)

当ブログをご覧頂きまして誠にありがとうございます。
奈良の宿大正楼の主人でございます。ツイッターやフェイスブックにも参加中です!
奈良の観光情報をどんどん発信して参りますのでどうぞよろしくお願い申し上げます。

奈良の宿泊予約料理旅館大正楼  大正楼ツイッター 大正楼フェイスブック

Copyright © 2007-2023 奈良の旅館大正楼 All rights reserved.

奈良の四季情報

春日大社の藤

霊山寺のバラを観賞

宿泊予約 宴会予約

奈良県の旅館 奈良の宿泊予約

宿泊予約フォーム

宿泊プラン

空室情報 空室状況

地図 アクセスマップ

宿泊・宴会・結婚披露宴のお問合せ

空港送迎

About

2010年09月13日 11:49に投稿されたエントリーのページです。

ひとつ前の投稿は「小かぶらのお浸し」です。

次の投稿は「大伴旅人が描かれたJR万葉まほろば線の列車」です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

Powered by
Movable Type 3.34