大正楼 TEL:0744-42-6003

大神神社結婚式の会食会場

奈良の宿大正楼

【ならLOGチャンネル YouTube】

飛鳥、長谷寺、山の辺の道が最寄りの和風料理旅館。 大和国一之宮大神神社御用達。ご宿泊、ご宴会の他にも、結納、法事、結婚披露宴等のお食事予約も承っております。

〒633-0001
奈良県桜井市三輪459

ブライダル業界専門の求人サイト ブライダルアドヴァイン

東京もつ鍋天国

« 2009年03月 | メイン | 2009年05月 »

2009年04月 アーカイブ

2009年04月01日

石舞台古墳に開花する桜を愛でる

石舞台古墳の桜をご案内致します。

春の行楽シーズンになると、石舞台古墳の周りには桜や菜の花が咲きます。

石舞台古墳の桜

続きを読む "石舞台古墳に開花する桜を愛でる" »

2009年04月02日

高取川の畔から益田岩船へ2009

益田岩船をご案内致します。

益田岩船は、飛鳥の石造物の中でも最大のスケールを誇ります。

益田岩船

続きを読む "高取川の畔から益田岩船へ2009" »

石舞台古墳の菜の花

石舞台古墳の菜の花をご案内致します。

春に咲く菜の花は石舞台古墳の名物でもあります。

菜の花 石舞台古墳

続きを読む "石舞台古墳の菜の花" »

2009年04月03日

見頃を過ぎた秋篠寺の木蓮

秋篠寺の木蓮。

春に咲く木蓮が秋篠寺の境内を彩ります。

秋篠寺の木蓮 国宝の本堂

続きを読む "見頃を過ぎた秋篠寺の木蓮" »

堀辰雄が魅せられた伎芸天 秋篠寺の拝観料

秋篠寺の拝観料は500円です。

東洋のミューズと呼ばれる人気の仏像「伎芸天立像」や、国宝の本堂を拝観できることを思えば安い拝観料ではないでしょうか。

秋篠寺の苔庭

続きを読む "堀辰雄が魅せられた伎芸天 秋篠寺の拝観料" »

2009年04月05日

鹿角細工のハタリ源角堂

奈良の特産品に鹿角細工があります。

鹿角細工で有名なハタリ源角堂さんをご案内致します。

ハタリ源角堂 鹿角細工

続きを読む "鹿角細工のハタリ源角堂" »

2009年04月06日

當麻の地名由来

當麻の地名由来をご案内致します。

読み方は當麻(たいま)。

当麻と表記することもありますね。二上山の麓にある當麻寺で有名な場所です。

當麻寺の本堂

続きを読む "當麻の地名由来" »

ぼけ酒になる安倍文殊院の放春花

安倍文殊院の放春花をご案内致します。

春を告げる花と言われる放春花(ぼけ)。

金閣浮御堂と放春花 安倍文殊院

続きを読む "ぼけ酒になる安倍文殊院の放春花" »

2009年04月07日

安倍文殊院の桜に酔い痴れる

安倍文殊院の桜をご案内致します。

安倍文殊院を彩る花といえば、秋のコスモスを思い浮かべる人も多いと思いますが、春に咲く桜も実に見事です。

安倍文殊院の桜

続きを読む "安倍文殊院の桜に酔い痴れる" »

2009年04月08日

箸墓古墳と桜に卑弥呼を想う

箸墓古墳と桜をご案内致します。

邪馬台国の女王卑弥呼のお墓ではないかと云われている箸墓古墳。箸墓古墳の手前にも綺麗な桜が咲いています。

箸墓古墳と桜

続きを読む "箸墓古墳と桜に卑弥呼を想う" »

2009年04月09日

大仏殿を彩る東大寺の桜

東大寺の桜をご案内致します。

奈良公園の桜は、新聞紙面の桜情報でもよく見かけます。その一方で、東大寺の桜といってもあまりピンとこないですよね。

東大寺大仏殿 桜

続きを読む "大仏殿を彩る東大寺の桜" »

般若寺の桜 2009年4月

般若寺の桜をご案内致します。

東大寺の北方、奈良坂にあるコスモスで有名な般若寺。般若寺の境内も桜で彩られていました。

十三重石塔 桜 般若寺

続きを読む "般若寺の桜 2009年4月" »

2009年04月11日

峠に幣を置く手向山八幡宮

東大寺の東方にある手向山八幡宮をご案内致します。

手向山神社とも言われ、東大寺の守護神が祀られていることで知られます。

手向山八幡宮 鳥居

続きを読む "峠に幣を置く手向山八幡宮" »

2009年04月12日

般若寺十三重石塔と相輪

般若寺の十三重石塔をご案内致します。

般若寺のシンボルといえば、十三重石塔をまず思い浮かべます。

般若寺の十三重石塔と相輪

続きを読む "般若寺十三重石塔と相輪" »

2009年04月13日

三輪山登山 狭井神社で入山受付

三輪山登拝をご案内致します。

神の山として仰がれる三輪山。

三輪山登山はスピリチュアルブームも手伝ってか、登拝を希望する人の数が増えているようです。

三輪山登山口 三輪山登拝

続きを読む "三輪山登山 狭井神社で入山受付" »

2009年04月14日

談山神社の桜 2009年4月

談山神社の桜をご案内致します。

秋の紅葉で有名な談山神社ですが、春の桜もおすすめです。

談山神社の桜

続きを読む "談山神社の桜 2009年4月" »

2009年04月16日

談山神社参道の摩尼輪塔

摩尼輪塔をご案内致します。

摩尼輪塔の読み方ですが、「まにりんとう」と読みます。

談山神社の拝観受付を出て、東大門へ向かう途中の坂道にあります。

摩尼輪塔 談山神社

続きを読む "談山神社参道の摩尼輪塔" »

2009年04月17日

不比等を祀る十三重石塔@談山神社

談山神社にも十三重石塔があります。

淡海公墓所と伝えられる十三重石塔。

十三重石塔 談山神社

続きを読む "不比等を祀る十三重石塔@談山神社" »

2009年04月20日

お酢を使った料理

夏の気候を思わせる20度以上の日。

お酢を使った料理が恋しくなりました。

奈良の地鶏である大和肉鶏を使って一品作ってみました。

大和肉鶏の酢鶏

続きを読む "お酢を使った料理" »

2009年04月21日

東大寺三月堂前で戯れる奈良の鹿

奈良の鹿。

春の東大寺界隈を歩いてみました。

奈良の鹿 写真

続きを読む "東大寺三月堂前で戯れる奈良の鹿" »

2009年04月22日

飛鳥寺門前に咲く馬酔木

飛鳥寺の門前に、馬酔木の花が咲いていました。

馬酔木(あせび、あしび)は春の花。

馬酔木の葉には有毒成分のアセボチンが含まれていて、馬が食べると麻痺することから「馬酔木」と命名されています。

飛鳥寺の馬酔木

続きを読む "飛鳥寺門前に咲く馬酔木" »

2009年04月23日

サトザクラ@奈良県立万葉文化館

奈良県立万葉文化館のサトザクラをご案内致します。

八重咲きの美しいサトザクラ。

サトザクラとは、人里で品種改良された園芸品種の桜の総称です。

サトザクラ 里桜 奈良県立万葉文化館

続きを読む "サトザクラ@奈良県立万葉文化館" »

2009年04月24日

万葉文化館のシャガ 2009年4月

シャガの花をご案内致します。

4月から5月に掛けて開花するシャガ。

奈良県立万葉文化館の庭に、目の覚めるような綺麗なシャガが咲いていました。

シャガ シャガの花

続きを読む "万葉文化館のシャガ 2009年4月" »

藤原氏の栄華&砂ずりの藤@春日大社

春日大社の砂ずりの藤をご案内致します。

春日大社といえば藤原氏の氏神として知られます。古くより境内には藤が自生していたと伝えられます。

砂ずりの藤

続きを読む "藤原氏の栄華&砂ずりの藤@春日大社" »

2009年04月25日

戌の刻の護法神バザラ大将@新薬師寺

新薬師寺の伐折羅大将をご案内致します。

新薬師寺の本堂に安置された十二神将。

十二神将の中でも、伐折羅大将立像の鬼気迫る表情は圧巻です。

伐折羅大将(新薬師寺の十二神将)

続きを読む "戌の刻の護法神バザラ大将@新薬師寺" »

2009年4月の中庭の花

当館大正楼の中庭にも花が咲いています。

ツツジの花 大正楼中庭

続きを読む "2009年4月の中庭の花" »

万葉文化館に咲くゆきやなぎ

飛鳥の万葉文化館でゆきやなぎを見つけました。

雪柳(ゆきやなぎ)の開花時期は3~4月。

ゆきやなぎは春の花なんですね。

ゆきやなぎ 雪柳 小米花

続きを読む "万葉文化館に咲くゆきやなぎ" »

2009年04月26日

鹿苑と募金集めの自動販売機

春日大社参道の南側にある鹿苑をご案内致します。

鹿苑は、病気や怪我の鹿を保護する場所です。

鹿の角切りが有名ですよね。

鹿苑

続きを読む "鹿苑と募金集めの自動販売機" »

宮重巻き

桂むきの曲線美が映える宮重巻き。

蟹の身を芯にして、生姜と大根の桂むきで巻いたお料理です。

宮重巻き 会席料理

続きを読む "宮重巻き" »

2009年04月27日

仕出し料理の注文

仕出し料理の注文が入りました。

普段は仕出し料理の受注はしていないのですが、今回だけは特別にご用意させて頂きました。

仕出し料理

続きを読む "仕出し料理の注文" »

2009年04月28日

塗香の香りに包まれる長谷寺

長谷寺の特別拝観で塗香の香りをまとった手。

塗香(ずこう)とは仏像や修行者の身体に香を塗って、穢れを除くことを意味します。また、そのために用いられる粉末状のお香のことを塗香と言うのですが、特別拝観の本堂受付で係の方に塗香を手に掛けて頂きました。

長谷寺の塗香

長谷寺境内のお土産物売場で販売されていた塗香。

手にこすり付けると、フワッと立ち上る独特な香りに癒されます。

続きを読む "塗香の香りに包まれる長谷寺" »

奈良の四季情報

春日大社の藤

霊山寺のバラを観賞

宿泊予約 宴会予約

奈良県の旅館 奈良の宿泊予約

宿泊予約フォーム

宿泊プラン

空室情報 空室状況

地図 アクセスマップ

宿泊・宴会・結婚披露宴のお問合せ

空港送迎

About 2009年04月

2009年04月にブログ「奈良歴史ウォーク大正楼」に投稿されたすべてのエントリーです。過去のものから新しいものへ順番に並んでいます。

前のアーカイブは2009年03月です。

次のアーカイブは2009年05月です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

Powered by
Movable Type 3.34