大正楼 TEL:0744-42-6003

大神神社結婚式の会食会場

奈良の宿大正楼

【ならLOGチャンネル YouTube】

飛鳥、長谷寺、山の辺の道が最寄りの和風料理旅館。 大和国一之宮大神神社御用達。ご宿泊、ご宴会の他にも、結納、法事、結婚披露宴等のお食事予約も承っております。

〒633-0001
奈良県桜井市三輪459

ブライダル業界専門の求人サイト ブライダルアドヴァイン

東京もつ鍋天国

« 鹿角細工のハタリ源角堂 | HOME | ぼけ酒になる安倍文殊院の放春花 »

當麻の地名由来

當麻の地名由来をご案内致します。

読み方は當麻(たいま)。

当麻と表記することもありますね。二上山の麓にある當麻寺で有名な場所です。

當麻寺の本堂

當麻寺の本堂。

當麻という地名は、古語のたぎたぎしという言葉に由来します。

たぎたぎしとは、凹凸があって道がはかどらない様子を表します。タギマ→タイマ 悪しき道・・・。

二上山登山口 當麻寺 道案内

當麻山口神社の近くにあった道標。

二上山登山口と當麻寺の分岐点に当たります。

この辺りは急勾配の坂道が続きます。

今でこそ道路も整備されていますが、昔の人は急な坂道を登るのに苦労しただろうなと推測できます。

「たぎたぎし」という形容詞がぴったりきますね。

二上山登山口に続く道

二上山登山口に続く道。

まだまだ坂道が続きます・・・。

當麻山口神社、傘堂、鳥谷口古墳を通過して二上山雌岳の登山口を目指します。

二上山麓の景色

遠くに二上山の麓が見えます。

吾が足え歩まず、たぎたぎしくなりぬ・・・。

中将姫の像 當麻寺

當麻寺境内にある中将姫の像。

當麻の里で暮らしていた中将姫も、當麻の厳しい地形によって心身共に鍛えられたのではないでしょうか。

相撲発祥にゆかりのある「けはや塚」も、二上山の麓の當麻地蔵ヶ辻にあります。

力自慢で知られた当麻蹴速。

彼も當麻特有のたぎたぎし悪路によって、足腰が鍛えられたのかもしれませんね(笑)

このエントリーをはてなブックマークに追加

奈良の宿泊予約料理旅館大正楼

オンライン宿泊予約 宴会予約

〒633-0001 奈良県桜井市三輪459
大神神社御用達 奈良の旅館 料理旅館大正楼
TEL:0744-42-6003 (22時まで宿泊予約直通)

当ブログをご覧頂きまして誠にありがとうございます。
奈良の宿大正楼の主人でございます。ツイッターやフェイスブックにも参加中です!
奈良の観光情報をどんどん発信して参りますのでどうぞよろしくお願い申し上げます。

奈良の宿泊予約料理旅館大正楼  大正楼ツイッター 大正楼フェイスブック

Copyright © 2007-2023 奈良の旅館大正楼 All rights reserved.

奈良の四季情報

春日大社の藤

霊山寺のバラを観賞

宿泊予約 宴会予約

奈良県の旅館 奈良の宿泊予約

宿泊予約フォーム

宿泊プラン

空室情報 空室状況

地図 アクセスマップ

宿泊・宴会・結婚披露宴のお問合せ

空港送迎

About

2009年04月06日 08:15に投稿されたエントリーのページです。

ひとつ前の投稿は「鹿角細工のハタリ源角堂」です。

次の投稿は「ぼけ酒になる安倍文殊院の放春花」です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

Powered by
Movable Type 3.34