大正楼 TEL:0744-42-6003

大神神社結婚式の会食会場

奈良の宿大正楼

【ならLOGチャンネル YouTube】

飛鳥、長谷寺、山の辺の道が最寄りの和風料理旅館。 大和国一之宮大神神社御用達。ご宿泊、ご宴会の他にも、結納、法事、結婚披露宴等のお食事予約も承っております。

〒633-0001
奈良県桜井市三輪459

ブライダル業界専門の求人サイト ブライダルアドヴァイン

東京もつ鍋天国

« 石舞台古墳に開花する桜を愛でる | HOME | 石舞台古墳の菜の花 »

高取川の畔から益田岩船へ2009

益田岩船をご案内致します。

益田岩船は、飛鳥の石造物の中でも最大のスケールを誇ります。

益田岩船

花崗岩でできた巨大石造物。

石舞台古墳、二面石、亀石などの石造物からは少し離れた場所にあります。

益田岩船にアクセスするための最寄駅は近鉄岡寺駅になります。駅から徒歩で15~20分ぐらいでしょうか。

団地の建ち並ぶ橿原ニュータウンの中に、岩船山と呼ばれる、こんもりと盛り上がった丘陵地があります。

益田岩船

益田岩船の断面。

格子状の模様が見えます。

石の表面を平らに仕上げるための工程の跡ではないかと言われています。

高取川の桜

岡寺駅を降りて、駅から西の方角にある益田岩船を目指します。

途中で高取川の畔に咲く桜を見つけました。

石舞台古墳よりも大きな巨岩が鎮座していると聞いて、謎の石造物との対面に胸が高鳴ります。

益田岩船の道案内

益田岩船の道案内。

橿原市白橿町界隈というのは、県内でも住宅街として有名ですが、こんなにたくさんの人が住んでいる処に益田岩船が存在するとは意外でした。

益田岩船周辺の公園

岩船山の麓に辿り着くと、そこには小さな公園がありました。観光客を乗せたタクシーも、この辺りでお客様を降ろされるようです。

益田岩船へ続く階段

益田岩船へ続く階段。

最初は階段が整備されていましたが、途中からは足場の悪い急な坂道となります。

5分弱ぐらい登って行くと、お目当ての益田岩船が姿を現します。

益田岩船

向こうに見えるのが益田岩船です。

この距離からでも、かなりの巨岩であることがうかがえます。

益田岩船のガイド

案内書きがありました。

東西11m、南北8m、高さ4.7mの台形状の巨岩です。重さは800トンとも、160トンとも言われています。

推定重量にかなりの開きがありますが、それだけこの石造物が謎に満ちているという証しでしょうか。

益田岩船

背後に回ってみると、こんな感じです。

亀石の背後も撮影してみましたが、ガイドブックには掲載されていないアングルって面白いですよね。

益田岩船の背後はのっぺらぼうな印象を抱かせます。

益田岩船

益田岩船はなぜ造られたのか?

謎に満ちた疑問ですが、未だに解明されていない問題でもあります。

益田池を造った事業を讃える「弘法大師の石碑の台座説」、上部に方形の穴が2つあることから「天文観測の土台説」、松本清張氏の”火の路”によれば、ゾロアスター教徒の拝火台ではないかとする「拝火教の祭壇説」等々、諸説紛々としています。

飛鳥観光の際には、是非立ち寄ってみたい名所です。

酒船石 明日香村にある謎の石造物をご案内!

このエントリーをはてなブックマークに追加

奈良の宿泊予約料理旅館大正楼

オンライン宿泊予約 宴会予約

〒633-0001 奈良県桜井市三輪459
大神神社御用達 奈良の旅館 料理旅館大正楼
TEL:0744-42-6003 (22時まで宿泊予約直通)

当ブログをご覧頂きまして誠にありがとうございます。
奈良の宿大正楼の主人でございます。ツイッターやフェイスブックにも参加中です!
奈良の観光情報をどんどん発信して参りますのでどうぞよろしくお願い申し上げます。

奈良の宿泊予約料理旅館大正楼  大正楼ツイッター 大正楼フェイスブック

Copyright © 2007-2023 奈良の旅館大正楼 All rights reserved.

奈良の四季情報

春日大社の藤

霊山寺のバラを観賞

宿泊予約 宴会予約

奈良県の旅館 奈良の宿泊予約

宿泊予約フォーム

宿泊プラン

空室情報 空室状況

地図 アクセスマップ

宿泊・宴会・結婚披露宴のお問合せ

空港送迎

About

2009年04月02日 09:11に投稿されたエントリーのページです。

ひとつ前の投稿は「石舞台古墳に開花する桜を愛でる」です。

次の投稿は「石舞台古墳の菜の花」です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

Powered by
Movable Type 3.34