大正楼 TEL:0744-42-6003

大神神社結婚式の会食会場

奈良の宿大正楼

【ならLOGチャンネル YouTube】

飛鳥、長谷寺、山の辺の道が最寄りの和風料理旅館。 大和国一之宮大神神社御用達。ご宿泊、ご宴会の他にも、結納、法事、結婚披露宴等のお食事予約も承っております。

〒633-0001
奈良県桜井市三輪459

ブライダル業界専門の求人サイト ブライダルアドヴァイン

東京もつ鍋天国

« 楢神社 | HOME | 「衾道の歌」柿本人麻呂の万葉歌碑 »

一言主神社の総本社・葛城一言主神社

葛城古道の中間点辺りにある葛城一言主神社

神社境内には、有名な乳銀杏の木がそびえ立ちます。

乳銀杏@葛城一言主神社

注連縄の張られた乳銀杏。

樹齢1,200年と伝えられる御神木の乳銀杏。

乳銀杏の写真

乳銀杏という名前は、「気根」と言われる内と外の空気を交換する”乳のような突起物”に由来します。

乳銀杏の気根

気根。

神々しい光が差し込みます。

母乳がよく出ますように、健康な子供を授かりますように・・・。

子どもを思う親の祈りを、何世代にも渡って受け止めてきた御神木です。

葛城一言主神社の撫で蛙

そんな御神木の横に蛙の石像があります。

親子カエルの正体を撫で蛙と言います。

「無事に帰る」「お金が返る」に掛けた縁起物です。昨今はあまり見られなくなりましたが、 ”がま口財布” の口は蛙の口を真似ているようです。俗っぽい話ではありますが、お金が返ることを願う気持ちは今も昔も変わりませんね。

乳銀杏ガイド

乳銀杏の案内板。

乳銀杏は奈良県指定保護樹木になっています。

幹周り3.85m、樹高25mの巨樹です。

葛城一言主神社の拝殿

葛城一言主神社の拝殿。

拝殿の右斜め前に乳銀杏は佇みます。

一言主神社は全国に存在しますが、記紀神話に登場するのは葛城一言主神社のみです。そのため、一言主神社の総本社であると言われています。

葛城一言主神社の道標

葛城一言主神社を案内する道標。

葛城古道の所々に、このような道標が立っています。ハイキングコースとして整備されていますので迷うこともないですね。

葛城一言主神社拝殿

銀杏の葉と拝殿。

奈良の春日大社境内にも一言主神社を見た覚えがあります。高鴨神社の西神社へ続く参道沿いにも一言主神社の祠があります。あちこちで目にする一言主神社ですが、その総本社がここ葛城一言主神社なのです。

乳銀杏 葛城一言主神社

秋の黄葉が見事な乳銀杏。

訪れた日は初夏の休日だったので黄葉のイメージは湧きませんが、乳銀杏の下に舞い落ちる黄色い絨毯は、写真愛好家の間でも人気が高いようです。

葛城一言主神社の撫でカエル

この撫で蛙はまだ比較的新しいものなのかもしれません。

「撫で蛙」と言う割には、まだそんなに黒光りもしていないようです。歳月を経るに従い、徐々にその味わいを醸していくものと思われます。

ウォーキング立県を目指す奈良県。

古道を歩くことで、その土地その土地の空気が肌で感じられます。もちろん健康にもいいわけですから、ヘルスツーリズムの一環として、葛城古道のPRにも一役買いたいですね。

<葛城古道の関連情報>

このエントリーをはてなブックマークに追加

奈良の宿泊予約料理旅館大正楼

オンライン宿泊予約 宴会予約

〒633-0001 奈良県桜井市三輪459
大神神社御用達 奈良の旅館 料理旅館大正楼
TEL:0744-42-6003 (22時まで宿泊予約直通)

当ブログをご覧頂きまして誠にありがとうございます。
奈良の宿大正楼の主人でございます。ツイッターやフェイスブックにも参加中です!
奈良の観光情報をどんどん発信して参りますのでどうぞよろしくお願い申し上げます。

奈良の宿泊予約料理旅館大正楼  大正楼ツイッター 大正楼フェイスブック

Copyright © 2007-2023 奈良の旅館大正楼 All rights reserved.

奈良の四季情報

春日大社の藤

霊山寺のバラを観賞

宿泊予約 宴会予約

奈良県の旅館 奈良の宿泊予約

宿泊予約フォーム

宿泊プラン

空室情報 空室状況

地図 アクセスマップ

宿泊・宴会・結婚披露宴のお問合せ

空港送迎

About

2009年06月05日 17:00に投稿されたエントリーのページです。

ひとつ前の投稿は「楢神社」です。

次の投稿は「「衾道の歌」柿本人麻呂の万葉歌碑」です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

Powered by
Movable Type 3.34