明日香村のキトラ古墳をご案内致します。
飛鳥資料館に於けるキトラ古墳壁画の特別公開はよく知られるところですね。
キトラ古墳はどこにあるのか?実際にキトラ古墳まで行かれた方は、そう多くはないのではないでしょうか。
キトラ古墳は高松塚古墳の南約1.2kmの場所にあります。
高松塚古墳から徒歩圏内ではありますが、キトラ古墳周辺はまだ整備が進んでいないため、わざわざ足を運ばれる方は多くないようです。
キトラ古墳の道標から東へ登って行くと・・・何やらブルーシートが掛けられていました。
これがキトラ古墳です。
遠くから見るとこんな感じです。
覆屋の背後にこんもりと盛り上がって見えるのがキトラ古墳です。
どうやら特別史跡のキトラ古墳を保護するために設けられた覆屋のようです。
覆屋の前に、キトラ古墳壁画で確認された白虎(四神)の写真がありました。東西南北の西の守り神ですね。
キトラ古墳仮設保護覆屋の他には、キトラ古墳を思わせるような建物は何も見当たりませんでした。
覆屋の脇にあった立入り禁止の看板。
話題沸騰のキトラ古墳だけあって、厳重な管理がなされています。
キトラ古墳の作業通路ですね。
歴史的に見ても、キトラ古墳は盗掘に遭っています。
1983年に南側にあった盗掘孔から内部探査が行われ、北の守り神である玄武が確認されました。
ファイバースコープによる探査で、北壁に描かれた四神の玄武が確認されたのです。
玄武。
近鉄飛鳥駅前の高松橋にて撮影。
さすがに飛鳥らしく、四神の玄武や朱雀が、飛鳥の玄関口にて出迎えてくれます。
キトラ古墳最寄りのバス停阿部山。
写真の左向こう側にキトラ古墳が見えますね。
キトラ古墳ガイド。
キトラ古墳は終末期古墳に相当します。
直径約14mの小型円墳で、藤原宮の中軸延長線上の「聖なるライン」に乗る古墳であると言われています。
保護覆屋の前に小さな駐車場らしきスペースがあります。
こちらも仮設駐車場といったところでしょうか。
整備中のキトラ古墳周辺地区の地図。
国営飛鳥歴史公園には、既に甘樫丘地区・高松塚周辺地区・石舞台地区・祝戸地区がありますが、キトラ古墳周辺地区も整備が進められているようですね。
キトラ古墳の石槨内部には漆喰が塗られています。
東西南北の壁には、それぞれ青龍、白虎、朱雀、玄武が描かれています。獣面人身像も、四方の壁それぞれに三体ずつ描かれていたものと思われます。
天井には内規、外規、赤道、黄道が描かれ、金箔を朱線で結ぶ星座を配置した、本格的な天文図が見られます。
さらに外規の東西には日輪、月輪が外接しています。
飛鳥資料館地下の特設展示室にキトラ古墳コーナーが設けられています。
研究が進むキトラ古墳ですが、飛鳥資料館は旬の情報をキャッチするにはおすすめの場所です。まだまだ未整備のキトラ古墳ではありますが、飛鳥資料館に於いて”キトラ古墳の今”に触れることができます。
<キトラ古墳の関連情報>
〒633-0001 奈良県桜井市三輪459
大神神社御用達 奈良の旅館 料理旅館大正楼
TEL:0744-42-6003 (22時まで宿泊予約直通)
当ブログをご覧頂きまして誠にありがとうございます。
奈良の宿大正楼の主人でございます。ツイッターやフェイスブックにも参加中です!
奈良の観光情報をどんどん発信して参りますのでどうぞよろしくお願い申し上げます。
Copyright © 2007-2023 奈良の旅館大正楼 All rights reserved.