大正楼 TEL:0744-42-6003

大神神社結婚式の会食会場

奈良の宿大正楼

【ならLOGチャンネル YouTube】

飛鳥、長谷寺、山の辺の道が最寄りの和風料理旅館。 大和国一之宮大神神社御用達。ご宿泊、ご宴会の他にも、結納、法事、結婚披露宴等のお食事予約も承っております。

〒633-0001
奈良県桜井市三輪459

ブライダル業界専門の求人サイト ブライダルアドヴァイン

東京もつ鍋天国

« 牛肉のモッツァレラチーズ挟み揚げ | HOME | 石神遺跡の出土品 »

飛鳥資料館の入館料

明日香村奥山にある飛鳥資料館をご案内致します。

桜井方面から飛鳥資料館へのアクセスは、県道15号線(桜井明日香吉野線)を明日香方面へ向かいます。左手にある山田寺跡を過ぎ、ちょうど桜井市と明日香村の境目辺りに飛鳥資料館はあります。

石人像 飛鳥資料館

重要文化財に指定されている石人像。

資料館の玄関前にある石人像はレプリカで、こちらが本物の石人像だそうです。

飛鳥資料館の玄関入口を入ってすぐの所で出迎えてくれます。

飛鳥資料館の入館料は大人260円です。

高校大学生は半額の130円で、中学生以下は無料となっています。

山田寺仏頭 飛鳥資料館

山田寺の仏頭。

飛鳥資料館から道なりに東へ歩を進めると、山田寺跡があります。

山田寺跡から発掘された東回廊の一部が、ここ飛鳥資料館に展示されています。

山田寺跡 東回廊

発掘された東回廊の一部。

蘇我倉山田石川麻呂が創建し、一族が自害して果てた山田寺跡。山田寺の悲しい歴史が今に蘇ります。

須弥山石 飛鳥資料館

飛鳥資料館の庭に佇む須弥山石。

こちらもレプリカで、本物の須弥山石は飛鳥資料館の館内で展示されています。

飛鳥の謎の石造物を代表する石とも言えるのではないでしょうか。

石人像や須弥山石は、明治時代に水落遺跡の東側にある石神遺跡で発掘されています。

亀形石造物 飛鳥資料館

万葉文化館の近くにある亀形石造物のレプリカ。

亀形石造物の近くの丘の上に、酒船石があったのを思い出します。

海獣葡萄鏡 飛鳥資料館

海獣葡萄鏡。

海獣葡萄鏡は高松塚古墳の出土品ですよね。

飛鳥資料館

飛鳥資料館の開館時間は9時~16時30分です。

入館は16時までとなっています。

特別展も定期的に催されている飛鳥資料館。

飛鳥資料館は飛鳥の歴史と文化を、一度に凝縮して体験できるおすすめの施設です。

当館大正楼から飛鳥資料館へのアクセスは、お車で10分ほどです。ご宿泊のお客様も、是非一度足を運んでみられてはいかがでしょうか。

このエントリーをはてなブックマークに追加

奈良の宿泊予約料理旅館大正楼

オンライン宿泊予約 宴会予約

〒633-0001 奈良県桜井市三輪459
大神神社御用達 奈良の旅館 料理旅館大正楼
TEL:0744-42-6003 (22時まで宿泊予約直通)

当ブログをご覧頂きまして誠にありがとうございます。
奈良の宿大正楼の主人でございます。ツイッターやフェイスブックにも参加中です!
奈良の観光情報をどんどん発信して参りますのでどうぞよろしくお願い申し上げます。

奈良の宿泊予約料理旅館大正楼  大正楼ツイッター 大正楼フェイスブック

Copyright © 2007-2023 奈良の旅館大正楼 All rights reserved.

奈良の四季情報

春日大社の藤

霊山寺のバラを観賞

宿泊予約 宴会予約

奈良県の旅館 奈良の宿泊予約

宿泊予約フォーム

宿泊プラン

空室情報 空室状況

地図 アクセスマップ

宿泊・宴会・結婚披露宴のお問合せ

空港送迎

About

2009年02月12日 18:43に投稿されたエントリーのページです。

ひとつ前の投稿は「牛肉のモッツァレラチーズ挟み揚げ」です。

次の投稿は「石神遺跡の出土品」です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

Powered by
Movable Type 3.34