大正楼 TEL:0744-42-6003

大神神社結婚式の会食会場

奈良の宿大正楼

【ならLOGチャンネル YouTube】

飛鳥、長谷寺、山の辺の道が最寄りの和風料理旅館。 大和国一之宮大神神社御用達。ご宿泊、ご宴会の他にも、結納、法事、結婚披露宴等のお食事予約も承っております。

〒633-0001
奈良県桜井市三輪459

ブライダル業界専門の求人サイト ブライダルアドヴァイン

東京もつ鍋天国

« 橘寺の寺紋 | HOME | 背開きの鮎田楽 »

王花の異名を持つ牡丹@長谷寺

牡丹を観賞するなら、奈良県の長谷寺がおすすめ。

長谷寺境内には、所狭しと様々な種類の牡丹が乱舞します。

紫色の牡丹 長谷寺

長谷寺の牡丹。

綺麗ですね。黄色とピンクのコントラストが実に見事です。八重咲きと言うのでしょうか、幾重にも重なった大輪の花は見ごたえがあります。

牡丹の原産地である中国では、王花花神富貴花などの別称もあるようです。

長谷寺の蓑亀

長谷寺本堂の燈籠に蓑亀を発見致しました。

吉祥の徴ともされる縁起物です。

千羽鶴 草鞋

長谷寺仁王門に千羽鶴と草鞋が見えます。

人々の願いがこんなところにも反映されています。長谷寺は西国観音霊場の一つに数えられますが、観音霊場に草鞋は付き物ですよね。旅も一つの修行、その証しが草履なのかもしれません。仁王門の下で、観音信仰をシンボライズする草履にしばし見入ります。

長谷寺の宗宝蔵

毎年牡丹の季節になると、長谷寺の宝物館である宗宝蔵が解放されます。

長い歴史の中で焼失した長谷寺の写真なども展示されており、長谷寺フリークにとっては見逃せない場所となっています。登廊の両脇には、色とりどりの牡丹が咲き乱れています。

長谷寺の牡丹

長谷寺の牡丹が満開を迎えるのはGW頃と言われています。

大型連休の前後には、毎年多くの観光客が長谷寺に押し寄せます。

赤い牡丹 長谷寺

とにかく華があります。

中国宋代の洛陽では、花と言えば牡丹を意味したほど、牡丹は特別な存在だったと言われています。

牡丹観賞の長谷寺

長谷観音と言われる大きな観音様に詣でるため、古来多くの文人たちがお参りしたお寺としても知られます。

長谷寺の十一面観音菩薩立像は大変魅力的な仏像です。

仏像ファンの方々にも是非おすすめしたいと思います。

純白の牡丹 長谷寺

純白の牡丹も実に綺麗です。

お伊勢参りの途中に長谷寺へ立ち寄った昔の旅人たち・・・連綿と受け継がれる旅の原点がここにはあるような気が致します。

このエントリーをはてなブックマークに追加

奈良の宿泊予約料理旅館大正楼

オンライン宿泊予約 宴会予約

〒633-0001 奈良県桜井市三輪459
大神神社御用達 奈良の旅館 料理旅館大正楼
TEL:0744-42-6003 (22時まで宿泊予約直通)

当ブログをご覧頂きまして誠にありがとうございます。
奈良の宿大正楼の主人でございます。ツイッターやフェイスブックにも参加中です!
奈良の観光情報をどんどん発信して参りますのでどうぞよろしくお願い申し上げます。

奈良の宿泊予約料理旅館大正楼  大正楼ツイッター 大正楼フェイスブック

Copyright © 2007-2023 奈良の旅館大正楼 All rights reserved.