大正楼 TEL:0744-42-6003

大神神社結婚式の会食会場

奈良の宿大正楼

【ならLOGチャンネル YouTube】

飛鳥、長谷寺、山の辺の道が最寄りの和風料理旅館。 大和国一之宮大神神社御用達。ご宿泊、ご宴会の他にも、結納、法事、結婚披露宴等のお食事予約も承っております。

〒633-0001
奈良県桜井市三輪459

ブライダル業界専門の求人サイト ブライダルアドヴァイン

東京もつ鍋天国

« 飛鳥大仏開眼1400年を迎える飛鳥寺の紫陽花 | HOME | 2009年秋休みのシルバーウィーク »

舌が叩き鳴らす風鈴@おふさ観音

風鈴まつり開催中のおふさ観音。

涼しい音色が境内に響き渡ります。

おふさ観音の風鈴

瓢箪型の風鈴。

風鈴の仕組みはどなたもご存知のことと思いますが、中に下がっている舌(ぜつ)が鐸を叩いて音を鳴らします。

風鈴の舌

風鈴の中にある、コレが舌ですね。

風鈴の涼しげな音を楽しむためには、舌の位置は鐸の真ん中よりやや下がおすすめです。あまり上の方だと、いい音が鳴らないようです。

さらに舌に吊り下げている短冊ですが、これはやや短めがいいようです。短冊が風を受けて舌に伝わり、風鈴が鳴る仕組みになっています。風の力をうまく舌に伝えるためには、あまり長い短冊だと問題があります。

おふさ観音の風鈴

舌が鳴らすんです。まるで笑っているようですね(笑)

いや、風が鳴らすと表現した方がいいでしょうか。

いずれにしても、蒸し暑い日本の夏に涼を運んできてくれる有難い存在です。

おふさ観音の風鈴

ちょっぴりハワイアンムードの風鈴ですね。

日本家屋の縁側で聞いてこそ、雰囲気の出る風鈴の音色ですが、ハワイも暑いことには変わりがありません(笑) 意外とハワイの人たちにも、お土産として風鈴は喜ばれるのかもしれませんね。

おふさ観音の風鈴

境内に入るや否や、色とりどりの風鈴が涼しげな音色と共に出迎えてくれます。

白い亀の背中に乗った観音様が、霧の中に浮かんでいた・・・

おふさ観音の起源にまつわるお話です。

おふさ観音の亀

境内の池に見られる亀。

亀の池はおふさ観音の始まりを思い起こさせます。

おふさ観音の亀

お行儀良く一列に並んでいます(笑)

観音様を乗せた亀も、涼しげな風鈴の音を楽しんでいるのでしょうか。

奈良風鈴

奈良風鈴。

まだ歴史の浅い奈良風鈴ですが、色合い的には暖色系が多いようです。

透明やブルー系は涼しそうに見えますが、奈良風鈴のような色合いも個性があっていいですよね。

奈良団扇蚊帳生地のように、奈良の特産品として成長していくことを願ってやみません。

おふさ観音の風鈴

おふさ観音の開門時間は早く、午前7時から境内に入ることができます。

入場無料。

年中無休で、毎日午後5時まで開門しています。

風鈴の音色は厄払いにご利益があると言われます。

おふさ観音の風鈴まつりに出掛けましょう!

<おふさ観音の風鈴関連情報>

このエントリーをはてなブックマークに追加

奈良の宿泊予約料理旅館大正楼

オンライン宿泊予約 宴会予約

〒633-0001 奈良県桜井市三輪459
大神神社御用達 奈良の旅館 料理旅館大正楼
TEL:0744-42-6003 (22時まで宿泊予約直通)

当ブログをご覧頂きまして誠にありがとうございます。
奈良の宿大正楼の主人でございます。ツイッターやフェイスブックにも参加中です!
奈良の観光情報をどんどん発信して参りますのでどうぞよろしくお願い申し上げます。

奈良の宿泊予約料理旅館大正楼  大正楼ツイッター 大正楼フェイスブック

Copyright © 2007-2023 奈良の旅館大正楼 All rights reserved.

奈良の四季情報

春日大社の藤

霊山寺のバラを観賞

宿泊予約 宴会予約

奈良県の旅館 奈良の宿泊予約

宿泊予約フォーム

宿泊プラン

空室情報 空室状況

地図 アクセスマップ

宿泊・宴会・結婚披露宴のお問合せ

空港送迎

About

2009年07月13日 10:54に投稿されたエントリーのページです。

ひとつ前の投稿は「飛鳥大仏開眼1400年を迎える飛鳥寺の紫陽花」です。

次の投稿は「2009年秋休みのシルバーウィーク」です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

Powered by
Movable Type 3.34