大正楼 TEL:0744-42-6003

大神神社結婚式の会食会場

奈良の宿大正楼

【ならLOGチャンネル YouTube】

飛鳥、長谷寺、山の辺の道が最寄りの和風料理旅館。 大和国一之宮大神神社御用達。ご宿泊、ご宴会の他にも、結納、法事、結婚披露宴等のお食事予約も承っております。

〒633-0001
奈良県桜井市三輪459

ブライダル業界専門の求人サイト ブライダルアドヴァイン

東京もつ鍋天国

« 久米寺近くの踏切@近鉄南大阪線 | HOME | 三越ライオン像の前に位置する奈良まほろば館 »

大日如来の象徴・五智堂

山の辺の道のはずれにある長岳寺五智堂をご案内致します。

五智堂 長岳寺

五智堂。

その特徴ある形から傘堂、あるいは真面堂(まめんどう)とも呼ばれています。

太い1本の心柱の上に傘型の屋根が載っています。五智堂によく似た傘堂と呼ばれる建造物が、二上山の麓~當麻寺の近くにもありましたよね。

梵字 五智堂

心柱の四方に”梵字”を刻んだ四佛の梵字額が掲げられています。

全体の五智如来、つまり大日如来の象徴として建てられているのが五智堂です。

長岳寺は弘法大師空海が創建した真言宗のお寺です。真言密教のシンボルでもある大日如来が、長岳寺の入口に位置しているのも頷けますよね。

山の辺の道の花

山の辺の道の途上で見つけた花。

ハイキングコースとして人気の高い山の辺の道。

健康ブームの影響か、毎年ハイカーの数も増えてきているような気がいたします。

五智堂 石碑

長岳寺の山号は釜ノ山口。

そこから釜口大師とも称されます。

五智堂は長岳寺から西へ1kmほど離れた場所に佇みます。

上街道沿いに建っており、長岳寺の飛び地境内に残る小さなお堂です。

五智堂 長岳寺

五智堂は鎌倉時代の建物で、重要文化財にも指定されています。

歴史ある建造物が街の真ん中にポツンと取り残されている・・・いかにも古都奈良らしい風景です。

五智堂 道路

道路標識やカーブミラーと共存している五智堂(笑)

車の頻繁に行き交う場所に建っています。

五智堂 常夜燈 天満宮

五智堂の前にある常夜燈。

天満宮と太神宮の文字が刻まれています。

鎌倉時代には興福寺の末寺として栄えた長岳寺。一時は塔頭48坊、衆徒300人以上を数えた大きなお寺でした。

初夏のツツジやカキツバタも多くの参拝客を楽しませてくれます。当館大正楼から五智堂までは、お車で10分余りのアクセスです。

長岳寺観光ガイド 山の辺の道の人気スポット!

このエントリーをはてなブックマークに追加

奈良の宿泊予約料理旅館大正楼

オンライン宿泊予約 宴会予約

〒633-0001 奈良県桜井市三輪459
大神神社御用達 奈良の旅館 料理旅館大正楼
TEL:0744-42-6003 (22時まで宿泊予約直通)

当ブログをご覧頂きまして誠にありがとうございます。
奈良の宿大正楼の主人でございます。ツイッターやフェイスブックにも参加中です!
奈良の観光情報をどんどん発信して参りますのでどうぞよろしくお願い申し上げます。

奈良の宿泊予約料理旅館大正楼  大正楼ツイッター 大正楼フェイスブック

Copyright © 2007-2023 奈良の旅館大正楼 All rights reserved.

奈良の四季情報

春日大社の藤

霊山寺のバラを観賞

宿泊予約 宴会予約

奈良県の旅館 奈良の宿泊予約

宿泊予約フォーム

宿泊プラン

空室情報 空室状況

地図 アクセスマップ

宿泊・宴会・結婚披露宴のお問合せ

空港送迎

About

2009年06月18日 08:54に投稿されたエントリーのページです。

ひとつ前の投稿は「久米寺近くの踏切@近鉄南大阪線」です。

次の投稿は「三越ライオン像の前に位置する奈良まほろば館」です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

Powered by
Movable Type 3.34