大正楼 TEL:0744-42-6003

大神神社結婚式の会食会場

奈良の宿大正楼

【ならLOGチャンネル YouTube】

飛鳥、長谷寺、山の辺の道が最寄りの和風料理旅館。 大和国一之宮大神神社御用達。ご宿泊、ご宴会の他にも、結納、法事、結婚披露宴等のお食事予約も承っております。

〒633-0001
奈良県桜井市三輪459

ブライダル業界専門の求人サイト ブライダルアドヴァイン

東京もつ鍋天国

« 天理教神殿と親里案内 | HOME | 尾花 ススキ »

Swaying Heart「揺れる心」が花言葉の布袋さん@本薬師寺跡2009年度

9月に満開を迎える本薬師寺跡のホテイアオイ

桜や紅葉の名所は数あれど、ホテイアオイの名所といえば、やはり本薬師寺跡がまず頭に浮かびます。

本薬師寺跡のホテイアオイ

薄紫色の美しい花を咲かせます。

熱帯アメリカが原産地とされるだけに、冬の寒さには弱いようです。

本薬師寺跡のホテイアオイ

ホテイアオイの名所と言うのも、全国的に見れば珍しいのかもしれません。

そもそも、ホテイアオイはセイタカアワダチソウなどと並んで外来の植物として嫌う向きもあります。それを名所にまで育て上げていることに違和感を感じる方も少なからずいらっしゃるようです。

本薬師寺跡の礎石

本薬師寺跡に残された礎石。

お寺の名前からも想像されますが、現在は西の京にある薬師寺が元々あった場所とされます。698年に完成され、平城京遷都の際に移されました。

薬師寺の故郷というわけですね。

本薬師寺跡のホテイアオイ

本薬師寺跡の周辺を一面のホテイアオイが埋め尽くします。

ホテイアオイの花言葉は”揺れる心”。

水面に浮かぶ花の姿から、花言葉の揺れる心が連想されます。

本薬師寺跡のホテイアオイ

見事に区画された休耕田に、ホテイアオイが咲き乱れます。

花言葉の「揺れる心」を英語に直すと、swaying heart になります。sway には動揺するといった意味合いもあります。すごい勢いで繁殖するホテイアオイを見て、動揺する人もいらっしゃるのかもしれませんね(笑)

ホテイアオイの葉柄

ホテイアオイの葉柄。

空気を含んで水面に浮かんでいます。

何かに似ていませんか?

七福神の布袋さんの「ほてい腹」に似ていますよね(笑) ホテイアオイの名前の由来は、このぷっくりとした葉柄の部分に由来しています。

ホテイアオイと蛙 本薬師寺跡

蛙を発見!

休耕田を利用して植えられているホテイアオイですが、水のある所にはやはり蛙も生息していました。

ホテイアオイと畝傍山 本薬師寺跡

ホテイアオイの植えられた休耕田から西に目をやると、大和三山のひとつである畝傍山が見えます。

ここは大和なんだなぁと実感します。

本薬師寺跡 道案内

本薬師寺跡の入口の所に万葉歌碑がありました。

大伴旅人の歌のようです。

万葉歌碑 本薬師寺跡

わすれ草 わが紐に付く 香具山の

故りにし里を 忘れむがため 黒岩重吾筆

本薬師寺跡のある場所はかつての藤原京です。

香具山、畝傍山、耳成山の大和三山に囲まれた風光明媚な処です。

本薬師寺跡のホテイアオイ

ホテイアオイの花の形は6弁花ですね。

上弁に濃紫色の筋模様と黄色い斑点が入っています。黄色い斑点が大きな目印になっている・・・そんな感じのする美しい花です。

ホテイオアイの根は水中に漂っているわけですが、この根が水中の窒素分やリン分を吸収して、水質浄化に役立つことが分かっています。

そのため、ホテイアオイは貯水池などでも栽培されることが多いようです。

本薬師寺跡の住所は奈良県橿原市城殿町。

本薬師寺跡の隣りに小さな駐車場があります。

夏の終わりに本薬師寺跡のホテイアオイを見に行きましょう!

このエントリーをはてなブックマークに追加

奈良の宿泊予約料理旅館大正楼

オンライン宿泊予約 宴会予約

〒633-0001 奈良県桜井市三輪459
大神神社御用達 奈良の旅館 料理旅館大正楼
TEL:0744-42-6003 (22時まで宿泊予約直通)

当ブログをご覧頂きまして誠にありがとうございます。
奈良の宿大正楼の主人でございます。ツイッターやフェイスブックにも参加中です!
奈良の観光情報をどんどん発信して参りますのでどうぞよろしくお願い申し上げます。

奈良の宿泊予約料理旅館大正楼  大正楼ツイッター 大正楼フェイスブック

Copyright © 2007-2023 奈良の旅館大正楼 All rights reserved.

奈良の四季情報

春日大社の藤

霊山寺のバラを観賞

宿泊予約 宴会予約

奈良県の旅館 奈良の宿泊予約

宿泊予約フォーム

宿泊プラン

空室情報 空室状況

地図 アクセスマップ

宿泊・宴会・結婚披露宴のお問合せ

空港送迎

About

2009年09月27日 10:41に投稿されたエントリーのページです。

ひとつ前の投稿は「天理教神殿と親里案内」です。

次の投稿は「尾花 ススキ」です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

Powered by
Movable Type 3.34