大正楼 TEL:0744-42-6003

大神神社結婚式の会食会場

奈良の宿大正楼

【ならLOGチャンネル YouTube】

飛鳥、長谷寺、山の辺の道が最寄りの和風料理旅館。 大和国一之宮大神神社御用達。ご宿泊、ご宴会の他にも、結納、法事、結婚披露宴等のお食事予約も承っております。

〒633-0001
奈良県桜井市三輪459

ブライダル業界専門の求人サイト ブライダルアドヴァイン

東京もつ鍋天国

« 正午を告げる長谷寺の法螺貝 | HOME | 春日大社の磐座「赤童子出現石」 »

鎌田藤・連鶴・聖代(牡丹の種類)

牡丹にも様々な種類があります。

長谷寺ぼたん祭りに訪れて、改めてその品種の多さに驚きました。

鎌田藤

鎌田藤(かまたふじ)

千重の大輪の牡丹。

鎌田藤の花の色は変化します。咲き出しは紫に近く、満開後は赤味を増していくようです。

連鶴

連鶴(れんかく)

こちらも千重の大輪の牡丹。

純白の色が、長谷寺の境内に美しく映えます。

聖代

聖代(せいだい)

花の名前にも色々あって、見ているだけで楽しくなりますね。

「太陽」「花王」なんていう名前の品種もありました。

長谷寺ぼたんまつり

仁王門に掲げられていた「長谷寺ぼたんまつり」の看板。

牡丹といえば長谷寺、長谷寺といえば牡丹。

牡丹の名所は数あれど、長谷寺ほどその名が知れ渡った場所はないのではないでしょうか。

長谷寺の牡丹

”百花の王”と言われる牡丹。

その名に恥じぬ華やかさを感じさせます。

長谷寺の本坊に行けば、様々な牡丹が展示されており、さながら牡丹の品評会の様相を呈しています。牡丹の種類を学ぶにはおすすめの場所です。

登廊の両脇には様々な種類の牡丹が咲き乱れ、本堂内ではご本尊の十一面観音菩薩立像との結縁を体験することができます。牡丹を長谷寺に寄贈したと伝えられる馬頭夫人が、海の向こうから一心に祈りを捧げた長谷観音。

境内にこれだけの種類の牡丹が咲いていることを、その端緒となった馬頭夫人も喜んでおられることでしょう。花の図鑑でボタンの種類を調べるのもいいですが、何より実際に足を運んで自分の目で見て楽しんでみましょう。きっと感じるものがあるはずです。

このエントリーをはてなブックマークに追加

奈良の宿泊予約料理旅館大正楼

オンライン宿泊予約 宴会予約

〒633-0001 奈良県桜井市三輪459
大神神社御用達 奈良の旅館 料理旅館大正楼
TEL:0744-42-6003 (22時まで宿泊予約直通)

当ブログをご覧頂きまして誠にありがとうございます。
奈良の宿大正楼の主人でございます。ツイッターやフェイスブックにも参加中です!
奈良の観光情報をどんどん発信して参りますのでどうぞよろしくお願い申し上げます。

奈良の宿泊予約料理旅館大正楼  大正楼ツイッター 大正楼フェイスブック

Copyright © 2007-2023 奈良の旅館大正楼 All rights reserved.

奈良の四季情報

春日大社の藤

霊山寺のバラを観賞

宿泊予約 宴会予約

奈良県の旅館 奈良の宿泊予約

宿泊予約フォーム

宿泊プラン

空室情報 空室状況

地図 アクセスマップ

宿泊・宴会・結婚披露宴のお問合せ

空港送迎

About

2009年05月05日 20:11に投稿されたエントリーのページです。

ひとつ前の投稿は「正午を告げる長谷寺の法螺貝」です。

次の投稿は「春日大社の磐座「赤童子出現石」」です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

Powered by
Movable Type 3.34