大正楼 TEL:0744-42-6003

大神神社結婚式の会食会場

奈良の宿大正楼

【ならLOGチャンネル YouTube】

飛鳥、長谷寺、山の辺の道が最寄りの和風料理旅館。 大和国一之宮大神神社御用達。ご宿泊、ご宴会の他にも、結納、法事、結婚披露宴等のお食事予約も承っております。

〒633-0001
奈良県桜井市三輪459

ブライダル業界専門の求人サイト ブライダルアドヴァイン

東京もつ鍋天国

« 塗香の香りに包まれる長谷寺 | HOME | 正午を告げる長谷寺の法螺貝 »

長谷寺の法話

ぼたんまつり開催中の長谷寺。

本堂の西にある弘法大師御影堂に於いて法話が行われていました。

長谷寺のぼたん

長谷寺は元来、長谷寺(ちょうこくじ)と発音していたようです。長い谷・・・その名の通りの山深い場所に佇むお寺です。

御影堂で法話

法話会場の弘法大師御影堂

法話の立看板がありました。

歴代の徳川将軍とも縁の深い長谷寺。

昔は何か事を起こす際には、大和の長谷寺にお参りする習慣があったようです。

長谷寺ぼたん

殿様から長谷詣でを命じられた家来。

昔の旅は、今のように便利な交通機関などありませんから、基本的には徒歩です。山深い長谷寺まで息せき切って詣でる・・・。

「馳せ参じる」という言葉の由来が、ここにあるという説も残されています。語源的には、確かに相通じるところがあるのかもしれませんね。

御影堂 長谷寺

御影堂の前の石仏。

法話の中で、ご先祖様のお話がありました。

本人から7代前まで遡ると、一体何人のご先祖様がいらっしゃるのか?

本人を含めて255人が正解なのだそうです。

長谷寺ぼたん

255人!

たった7代前まで遡るだけ・・・

それでこの数字です。

驚きですよね。

ご先祖様の数を割り出す数式があることを教わりました。

2の何乗×2-2=ご先祖様の数 なんだそうです。

7代前なら2の7乗、3代前なら2の3乗ということになります。

最後に2を引いているのは、自分の両親の数です。両親は万人共通で2人ですからね。

御影堂 案内書

弘法大師御影堂の案内板。

ご先祖様の中の一人でも欠けていたら、こうして自分はこの世にいない・・・。嘘のような本当のお話です。

法話ってやっぱり深いですよね。

長谷寺ぼたん

長谷寺のぼたんをこうやって楽しんでいる自分はご先祖様のお陰。素直にそう思えてきます。

長谷川さんという苗字の人は、奈良の長谷寺にルーツがあるそうですので、全国の長谷川さんには長谷寺にお参りすることをおすすめ致します(笑)

長谷寺ぼたん

普段は中に入れない御影堂ですが、ぼたんまつりの機会に法話を聴くことができて良かったです。

胎蔵界曼荼羅や金剛界曼荼羅も近くで拝見させて頂きました。

長谷寺の十一面観音を含め、女性的なイメージの強い観音様。最後に興味深い歌を披露して下さいました。

”長谷観音に振り袖着せて 奈良の大仏婿に取る”

頭の中でイメージできますよね(笑)

とても素敵な歌です。

このエントリーをはてなブックマークに追加

奈良の宿泊予約料理旅館大正楼

オンライン宿泊予約 宴会予約

〒633-0001 奈良県桜井市三輪459
大神神社御用達 奈良の旅館 料理旅館大正楼
TEL:0744-42-6003 (22時まで宿泊予約直通)

当ブログをご覧頂きまして誠にありがとうございます。
奈良の宿大正楼の主人でございます。ツイッターやフェイスブックにも参加中です!
奈良の観光情報をどんどん発信して参りますのでどうぞよろしくお願い申し上げます。

奈良の宿泊予約料理旅館大正楼  大正楼ツイッター 大正楼フェイスブック

Copyright © 2007-2023 奈良の旅館大正楼 All rights reserved.

奈良の四季情報

春日大社の藤

霊山寺のバラを観賞

宿泊予約 宴会予約

奈良県の旅館 奈良の宿泊予約

宿泊予約フォーム

宿泊プラン

空室情報 空室状況

地図 アクセスマップ

宿泊・宴会・結婚披露宴のお問合せ

空港送迎

About

2009年05月01日 19:01に投稿されたエントリーのページです。

ひとつ前の投稿は「塗香の香りに包まれる長谷寺」です。

次の投稿は「正午を告げる長谷寺の法螺貝」です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

Powered by
Movable Type 3.34