大正楼 TEL:0744-42-6003

大神神社結婚式の会食会場

奈良の宿大正楼

【ならLOGチャンネル YouTube】

飛鳥、長谷寺、山の辺の道が最寄りの和風料理旅館。 大和国一之宮大神神社御用達。ご宿泊、ご宴会の他にも、結納、法事、結婚披露宴等のお食事予約も承っております。

〒633-0001
奈良県桜井市三輪459

ブライダル業界専門の求人サイト ブライダルアドヴァイン

東京もつ鍋天国

« 真っ白な衣をまとった鰻の蕪蒸し | HOME | 師走準備が進む大神神社界隈 »

難読漢字の「木瓜」の読み方

奈良県桜井市の安倍文殊院では、春を告げる木瓜の花が咲きます。

難読漢字の木瓜の読み方ですが、「ぼけ」と読みます。

中国原産の木瓜。元々、「もけ」あるいは「ぼっくわ」と呼び慣わしていたのが、いつの間にか「ぼけ」に転訛していったようです。

木瓜 放春花 安倍文殊院

安倍文殊院の放春花

春を告げる花ということで、放春花とも書きます。

木瓜といえば、やっぱり木瓜酒が有名です。

大和ぼけ封じ霊場として知られる安倍文殊院ならではの客集め方法ですね(笑)

木瓜 安倍文殊院

これが木瓜の花です。

深い赤色をしています。

安倍文殊院の境内は春になると、桜と木瓜が艶やかに咲き競います。

木瓜の花 ガイド 安倍文殊院

木瓜の花の案内板。

木瓜は秋になると、楕円形をした黄色い実を結びます。

とても大きい堅い果実で、木瓜酒の他にも、ジャムや芳香剤に利用されています。焼酎と氷砂糖に漬けたボケ酒はなかなかの美味です。

安倍文殊院のコスモス

安倍文殊院のコスモス。

何と言っても、秋のコスモスで人気の安倍文殊院。

可憐なコスモスの花が金閣浮御堂に映えます。

仲麻呂堂 安倍文殊院

金閣浮御堂は仲麻呂堂とも呼ばれています。

歴史上の人物、阿倍仲麻呂に由来しているお堂です。

大和長寿道 おふさ観音 安倍文殊院

安倍文殊院からおふさ観音までの道のりを大和長寿道と称しています。

心身ともに健康で、老後もボケないように祈りながら歩いてみたいものです。

そういえば夏野菜の冬瓜も、木瓜と同じく中国の言葉に起源を発しています。面白いつながりを感じますね。

安倍文殊院の晴明堂 占いの開祖をご案内!

このエントリーをはてなブックマークに追加

奈良の宿泊予約料理旅館大正楼

オンライン宿泊予約 宴会予約

〒633-0001 奈良県桜井市三輪459
大神神社御用達 奈良の旅館 料理旅館大正楼
TEL:0744-42-6003 (22時まで宿泊予約直通)

当ブログをご覧頂きまして誠にありがとうございます。
奈良の宿大正楼の主人でございます。ツイッターやフェイスブックにも参加中です!
奈良の観光情報をどんどん発信して参りますのでどうぞよろしくお願い申し上げます。

奈良の宿泊予約料理旅館大正楼  大正楼ツイッター 大正楼フェイスブック

Copyright © 2007-2023 奈良の旅館大正楼 All rights reserved.

奈良の四季情報

春日大社の藤

霊山寺のバラを観賞

宿泊予約 宴会予約

奈良県の旅館 奈良の宿泊予約

宿泊予約フォーム

宿泊プラン

空室情報 空室状況

地図 アクセスマップ

宿泊・宴会・結婚披露宴のお問合せ

空港送迎

About

2008年11月25日 16:37に投稿されたエントリーのページです。

ひとつ前の投稿は「真っ白な衣をまとった鰻の蕪蒸し」です。

次の投稿は「師走準備が進む大神神社界隈」です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

Powered by
Movable Type 3.34