大正楼 TEL:0744-42-6003

大神神社結婚式の会食会場

奈良の宿大正楼

【ならLOGチャンネル YouTube】

飛鳥、長谷寺、山の辺の道が最寄りの和風料理旅館。 大和国一之宮大神神社御用達。ご宿泊、ご宴会の他にも、結納、法事、結婚披露宴等のお食事予約も承っております。

〒633-0001
奈良県桜井市三輪459

ブライダル業界専門の求人サイト ブライダルアドヴァイン

東京もつ鍋天国

« 結婚方除 | HOME | 唐招提寺戒壇から井戸へ向かう途中の紅葉 »

唐招提寺の鴟尾

唐招提寺をご案内致します。

2012年度の10/21~23にかけて、礼堂(金亀舎利塔・釈迦如来立像)の特別公開が予定されている唐招提寺。

鴟尾 唐招提寺金堂 天平の甍

唐招提寺金堂の屋根を見上げると、東西に1対の鴟尾(しび)が飾られています。西側の鴟尾は創建当初のものだそうです。

天平の甍~唐招提寺のシンボルですね。屋根瓦だけで、これだけの存在感を醸す唐招提寺の威厳に感服致します。唐招提寺は唐の高僧・鑑真大和上のお寺として名高いですよね。戒律の厳しい律宗の総本山でもあります。

唐招提寺金堂

唐招提寺金堂。

国宝に指定されている日本最大規模の天平建築。

唐招提寺金堂の柱

金堂の柱。

微妙なふくらみを持たせたエンタシスの柱が8本並んでいます。どこか異国の空気が感じられます。

金堂の中には国宝の仏像群がずらりと並びます。

千体光背のオーラに包まれたご本尊の盧舎那仏坐像、953本の救いの手を差し伸べる千手観音立像などの国宝が安置されています。

唐招提寺講堂

講堂。

金堂の北側に位置する講堂・・・こちらも国宝です。

戒壇 唐招提寺

戒壇。

厳かな雰囲気の漂う、石造三段に造られた戒壇。最上層にインド・サンチーの古塔を模した宝塔が奉安されています。

経蔵 唐招提寺

校倉造りの経蔵。

経蔵の北側には、見た目のよく似た宝蔵が建っており、どちらも国宝に指定されています。経蔵は正倉院宝庫よりも古く、我が国現存最古の校倉として知られます。

唐招提寺

唐招提寺は薬師寺にも程近く、2つの名刹を同時に訪れる人も多いのではないでしょうか。華やかなイメージのある薬師寺に比べ、質実剛健で落ち着い佇まいを見せる唐招提寺。

舎利殿 講堂 唐招提寺

舎利殿(鼓楼)から講堂を眺めます。

毎年5月19日に催されるうちわまき会式の舞台にもなっている舎利殿(鼓楼)。

唐招提寺みやげとして人気の高いハート型うちわには、魔除けのご利益があるようです。

鑑真 唐招提寺

鑑真大和上。

聖武天皇の願いにより、来日を果たした鑑真。

唐招提寺は、鑑真によって759年に創建されたお寺です。創建した人物が、これほどはっきりと想起されるお寺も珍しいのではないでしょうか。

拝観料は600円。

駐車場は有料で500円です。

公共交通機関での唐招提寺へのアクセスは、JR.近鉄奈良駅よりバス六条山行き唐招提寺下車すぐとなっています。

<唐招提寺観光案内>

唐招提寺 「奈良の宿大正楼」のタグアーカイブ
律宗総本山唐招提寺の戒め 厳しい戒律をご案内
若葉して御(おん)めの雫ぬぐはばや 松尾芭蕉の歌

このエントリーをはてなブックマークに追加

奈良の宿泊予約料理旅館大正楼

オンライン宿泊予約 宴会予約

〒633-0001 奈良県桜井市三輪459
大神神社御用達 奈良の旅館 料理旅館大正楼
TEL:0744-42-6003 (22時まで宿泊予約直通)

当ブログをご覧頂きまして誠にありがとうございます。
奈良の宿大正楼の主人でございます。ツイッターやフェイスブックにも参加中です!
奈良の観光情報をどんどん発信して参りますのでどうぞよろしくお願い申し上げます。

奈良の宿泊予約料理旅館大正楼  大正楼ツイッター 大正楼フェイスブック

Copyright © 2007-2023 奈良の旅館大正楼 All rights reserved.

奈良の四季情報

春日大社の藤

霊山寺のバラを観賞

宿泊予約 宴会予約

奈良県の旅館 奈良の宿泊予約

宿泊予約フォーム

宿泊プラン

空室情報 空室状況

地図 アクセスマップ

宿泊・宴会・結婚披露宴のお問合せ

空港送迎

About

2009年12月11日 14:04に投稿されたエントリーのページです。

ひとつ前の投稿は「結婚方除」です。

次の投稿は「唐招提寺戒壇から井戸へ向かう途中の紅葉」です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

Powered by
Movable Type 3.34