大正楼 TEL:0744-42-6003

大神神社結婚式の会食会場

奈良の宿大正楼

【ならLOGチャンネル YouTube】

飛鳥、長谷寺、山の辺の道が最寄りの和風料理旅館。 大和国一之宮大神神社御用達。ご宿泊、ご宴会の他にも、結納、法事、結婚披露宴等のお食事予約も承っております。

〒633-0001
奈良県桜井市三輪459

ブライダル業界専門の求人サイト ブライダルアドヴァイン

東京もつ鍋天国

« 蘇武橋は聖徳太子が渡った橋 | HOME | 東向(ひがしむき)の地名由来 »

橿原市のマーク

奈良県橿原市の市章(マーク)は、トビと平和を表しています。

市章の上部の羽根型はトビの雄飛を表します。

下部の円形は平和・融和の象徴です。

橿原市のマーク

写真は、江戸時代の町並みの残る今井町で撮影。

橿原市のマークが描かれています。

橿原市とトビの関係って何なんでしょうか。

そういえば、橿原市内の大和八木駅前にもトビの雄飛を思わせる像が建っています。

金色のとび

こちらが、その像です。

勇ましい金色のトビ・・・八木駅のシンボルでもあります。

古事記、日本書紀の建国説話の中に、金色のトビが出て参ります。

神武天皇の東征に際し、長髄彦(ナガスネヒコ)征伐に功のあったのが金色のトビ。金鵄(きんし)と呼ばれています。

神武天皇が持つ弓の上端に止まり、金色のまばゆい光を発して敵の目をくらましたと伝えられています。

今は既に廃止されていますが、「金鵄勲章」という武功抜群な陸海軍人に贈られた勲章がありました。
金色のトビに由来する勲章だったんですね。

橿原神宮

橿原市には橿原神宮が鎮座しています。

神武天皇を祀る神社として有名です。写真は大和八木駅近くの、JR畝傍駅前で撮影。

橿原市の木は樫。

橿原市の花はクチナシ。

大和三山のひとつ、耳成山にはクチナシが群生していたと云われます。

奈良県内では奈良市に次ぐ人口を持つ橿原市。

近鉄大和八木駅は、京都や大阪へアクセスする交通の要所でもあります。

橿原市のシンボルでもある金色のとびの由来を辿れば・・・橿原神宮に祀られている神武天皇との関係が浮かび上がってきました。

このエントリーをはてなブックマークに追加

奈良の宿泊予約料理旅館大正楼

オンライン宿泊予約 宴会予約

〒633-0001 奈良県桜井市三輪459
大神神社御用達 奈良の旅館 料理旅館大正楼
TEL:0744-42-6003 (22時まで宿泊予約直通)

当ブログをご覧頂きまして誠にありがとうございます。
奈良の宿大正楼の主人でございます。ツイッターやフェイスブックにも参加中です!
奈良の観光情報をどんどん発信して参りますのでどうぞよろしくお願い申し上げます。

奈良の宿泊予約料理旅館大正楼  大正楼ツイッター 大正楼フェイスブック

Copyright © 2007-2023 奈良の旅館大正楼 All rights reserved.

奈良の四季情報

春日大社の藤

霊山寺のバラを観賞

宿泊予約 宴会予約

奈良県の旅館 奈良の宿泊予約

宿泊予約フォーム

宿泊プラン

空室情報 空室状況

地図 アクセスマップ

宿泊・宴会・結婚披露宴のお問合せ

空港送迎

About

2008年07月21日 08:11に投稿されたエントリーのページです。

ひとつ前の投稿は「蘇武橋は聖徳太子が渡った橋」です。

次の投稿は「東向(ひがしむき)の地名由来」です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

Powered by
Movable Type 3.34