大正楼 TEL:0744-42-6003

大神神社結婚式の会食会場

奈良の宿大正楼

【ならLOGチャンネル YouTube】

飛鳥、長谷寺、山の辺の道が最寄りの和風料理旅館。 大和国一之宮大神神社御用達。ご宿泊、ご宴会の他にも、結納、法事、結婚披露宴等のお食事予約も承っております。

〒633-0001
奈良県桜井市三輪459

ブライダル業界専門の求人サイト ブライダルアドヴァイン

東京もつ鍋天国

« 大仏殿の西にある東大寺指図堂 | HOME | 五色の椿が有名な白毫寺 »

興福寺国宝館のキササゲ

興福寺国宝館の正面向かって右側に、キササゲ(楸)の木が植えられています。

興福寺国宝館のキササゲ きささげ

珍しい木だなと思い、ついカメラを向けてしまいました。

木偏に秋と書いて、楸(キササゲ)と読みます。

キササゲ 興福寺国宝館

キササゲ。

中国南部の原産で、ノウゼンカズラ科の落葉喬木。

初夏の頃、淡黄色で暗紫斑のある花を多数付けることで知られます。また、その果実は細長い形をしており、マメ科のササゲに似ています。

興福寺国宝館のキササゲ

キササゲの果実は、腎臓疾患の利尿薬としても使われているようです。

興福寺国宝館のキササゲ

興福寺国宝館といえば、普段は国宝の阿修羅像が安置されている場所です。キササゲに脇を固められている阿修羅像・・・そんな絵が頭の中に浮かびます。

興福寺食堂 国宝館

阿修羅像の収められている興福寺国宝館ですが、元はお寺の食堂であったことがこの案内板からも伺えます。

食堂と書いて、食堂(じきどう)と読みます。

私たちが普段何気なく使っている食堂という言葉にも、古来から伝わる仏教の影響が感じられます。

興福寺国宝館

興福寺国宝館。

歴史的にも意外と古く、昭和34年に開館しました。細殿跡と食堂跡に建てられた奈良時代様式の重厚な建物です。

旧山田寺の仏頭も安置されており、宝物収蔵庫の名にふさわしいお宝がたくさん展示されています。

このエントリーをはてなブックマークに追加

奈良の宿泊予約料理旅館大正楼

オンライン宿泊予約 宴会予約

〒633-0001 奈良県桜井市三輪459
大神神社御用達 奈良の旅館 料理旅館大正楼
TEL:0744-42-6003 (22時まで宿泊予約直通)

当ブログをご覧頂きまして誠にありがとうございます。
奈良の宿大正楼の主人でございます。ツイッターやフェイスブックにも参加中です!
奈良の観光情報をどんどん発信して参りますのでどうぞよろしくお願い申し上げます。

奈良の宿泊予約料理旅館大正楼  大正楼ツイッター 大正楼フェイスブック

Copyright © 2007-2023 奈良の旅館大正楼 All rights reserved.

奈良の四季情報

春日大社の藤

霊山寺のバラを観賞

宿泊予約 宴会予約

奈良県の旅館 奈良の宿泊予約

宿泊予約フォーム

宿泊プラン

空室情報 空室状況

地図 アクセスマップ

宿泊・宴会・結婚披露宴のお問合せ

空港送迎

About

2009年10月13日 17:26に投稿されたエントリーのページです。

ひとつ前の投稿は「大仏殿の西にある東大寺指図堂」です。

次の投稿は「五色の椿が有名な白毫寺」です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

Powered by
Movable Type 3.34