大正楼 TEL:0744-42-6003

大神神社結婚式の会食会場

奈良の宿大正楼

【ならLOGチャンネル YouTube】

飛鳥、長谷寺、山の辺の道が最寄りの和風料理旅館。 大和国一之宮大神神社御用達。ご宿泊、ご宴会の他にも、結納、法事、結婚披露宴等のお食事予約も承っております。

〒633-0001
奈良県桜井市三輪459

ブライダル業界専門の求人サイト ブライダルアドヴァイン

東京もつ鍋天国

« 世の中は三日見ぬ間に桜かな | HOME | なら工藝館で出迎える木彫りの鹿 »

旅館の細殿・渡殿

旅館の廊下をご案内致します。

廊下っていうと、建物の中を廻る細長い通路のことですが、別名を細殿(ほそどの)・渡殿(わたどの)などと言ったりもします。

なんだか風情のある言い回しですよね。

大正楼の細殿

大正楼の廊下は基本的に赤い絨毯を敷いています。

ところどころに調度品を配したりして、季節感を持たせるように工夫しています。

細殿

客室吉野の前の廊下。

このお部屋は離れタイプになっています。

雪見障子越しに中庭を望む人気のお部屋です。

回廊

中庭の真ん中に回廊が渡されています。

花

右にも左にも季節の花々が楽しめる日本庭園が広がります。

つつじ

赤い花に白い花・・・

花

可憐な花に艶やかな花。

季節の花々が中庭を彩ります。

corridor-light.JPG

回廊の屋根に取り付けられた灯り。

夕刻からライトアップされ、奥床しい日本情緒が醸し出されます。

rouka.jpg

玄関から客室へと続く廊下。

椅子に座って一服もできます。

corridor-kasuga.jpg

客室春日の前の廊下。

旅館の奥座敷にある春日タイプのお部屋はワンランク上の客室です。

taishoro-kanban77.JPG

大正楼玄関の看板。

ホテルとは違って廊下の姿も一律ではなく、それぞれの趣が感じられます。

最後に廊下にまつわる言葉をひとつご紹介致します。

廊下トンビ。

廊下鳶(ろうかとんび)って何を意味する言葉かご存知ですか?

広辞苑を調べてみると、こう書かれていました。

”遊客が廊下を歩き回ったり、他の部屋へ入り込んで話したりすること。転じて、用もないのに廊下をうろうろ歩きまわること。また、その人”。

用もないのに廊下をうろうろ・・・してはいけませんね(笑)

このエントリーをはてなブックマークに追加

奈良の宿泊予約料理旅館大正楼

オンライン宿泊予約 宴会予約

〒633-0001 奈良県桜井市三輪459
大神神社御用達 奈良の旅館 料理旅館大正楼
TEL:0744-42-6003 (22時まで宿泊予約直通)

当ブログをご覧頂きまして誠にありがとうございます。
奈良の宿大正楼の主人でございます。ツイッターやフェイスブックにも参加中です!
奈良の観光情報をどんどん発信して参りますのでどうぞよろしくお願い申し上げます。

奈良の宿泊予約料理旅館大正楼  大正楼ツイッター 大正楼フェイスブック

Copyright © 2007-2023 奈良の旅館大正楼 All rights reserved.

奈良の四季情報

春日大社の藤

霊山寺のバラを観賞

宿泊予約 宴会予約

奈良県の旅館 奈良の宿泊予約

宿泊予約フォーム

宿泊プラン

空室情報 空室状況

地図 アクセスマップ

宿泊・宴会・結婚披露宴のお問合せ

空港送迎

About

2008年04月20日 11:33に投稿されたエントリーのページです。

ひとつ前の投稿は「世の中は三日見ぬ間に桜かな」です。

次の投稿は「なら工藝館で出迎える木彫りの鹿」です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

Powered by
Movable Type 3.34