大正楼 TEL:0744-42-6003

大神神社結婚式の会食会場

奈良の宿大正楼

【ならLOGチャンネル YouTube】

飛鳥、長谷寺、山の辺の道が最寄りの和風料理旅館。 大和国一之宮大神神社御用達。ご宿泊、ご宴会の他にも、結納、法事、結婚披露宴等のお食事予約も承っております。

〒633-0001
奈良県桜井市三輪459

ブライダル業界専門の求人サイト ブライダルアドヴァイン

東京もつ鍋天国

« 2007年度 空室情報 空室状況 | HOME | 社会人の基本マナーが学べる「会食の常識」 »

ホテルと旅の語源から、西洋と日本の違いを知る

ホテルって何なのでしょうか?

ホテルの語源を遡っていくと、ホスピタリティに行き着きます。

hospitality...つまり、もてなしや歓待といった意味を表します。
ホテルの社員研修などでも、ホスピタリティマインドはよくテーマとして取り上げられます。お客様に喜んでいただくために、ありとあらゆる工夫を凝らしてホテルの従業員は日夜働いています。

おふさ観音

<おふさ観音>

では、一方の旅館とは一体何なのでしょうか?

旅(たび)の館(やかた)・・・

旅の語源には”苦しみ”のニュアンスが含まれています。

旅は「賜ビ・給ビ」に由来する言葉なんです。
昔の旅人は、他人から恵み(給与)をタベタベと歩いていたのです。
この場合の「タベタベ」というのは、「ください、ください」といった意味になります。

旅は苦労の連続だったわけですね。

英語のトラベル travel と同系の単語に travail があります。
travail にも苦労や苦しみといった意味があります。

かわいい子には旅をさせよ。
と昔からよく言いますが、日本人的な発想では旅は心身の鍛錬に結び付きます。

東大寺南大門

<東大寺南大門>

西洋人の発想によるホテルと、日本人の発想による旅館。

寝泊りをする場所を提供することに変わりはありませんが、その成り立ちから考えるとお互いに趣を異にしています。

単なるレジャーとして旅行を楽しむのか、何かの学びを得るために旅行に出かけるのか。目的は違えど、両方ともいいバランスを保ちながら楽しみたいものですね。

このエントリーをはてなブックマークに追加

奈良の宿泊予約料理旅館大正楼

オンライン宿泊予約 宴会予約

〒633-0001 奈良県桜井市三輪459
大神神社御用達 奈良の旅館 料理旅館大正楼
TEL:0744-42-6003 (22時まで宿泊予約直通)

当ブログをご覧頂きまして誠にありがとうございます。
奈良の宿大正楼の主人でございます。ツイッターやフェイスブックにも参加中です!
奈良の観光情報をどんどん発信して参りますのでどうぞよろしくお願い申し上げます。

奈良の宿泊予約料理旅館大正楼  大正楼ツイッター 大正楼フェイスブック

Copyright © 2007-2023 奈良の旅館大正楼 All rights reserved.

奈良の四季情報

春日大社の藤

霊山寺のバラを観賞

宿泊予約 宴会予約

奈良県の旅館 奈良の宿泊予約

宿泊予約フォーム

宿泊プラン

空室情報 空室状況

地図 アクセスマップ

宿泊・宴会・結婚披露宴のお問合せ

空港送迎

About

2007年12月22日 13:48に投稿されたエントリーのページです。

ひとつ前の投稿は「2007年度 空室情報 空室状況」です。

次の投稿は「社会人の基本マナーが学べる「会食の常識」」です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

Powered by
Movable Type 3.34